もしかして、あれは…
朝、いつもの乗換駅で電車を待っていると、階段から前職の会社の元社員の姿が見えた。この元社員とは在職中にいろいろあったので、正直なところあまり話したくないのだが、もし声をかけられた時にどうしようかとずっと考えてしまった。 […]
溜息は 命を削る 'かんな'かな
溜息をすると幸せが逃げていく、と言われることがある溜息なのだが、昔は「溜息は 命を削る ’かんな’かな」と言っていた、と営業の人間が話していた。今はともかく、昔はかなり重く受け止めるべきことだっ […]
営業と現場の間(はざま)で
自分は、普段の検査は現場で、データまとめなどの作業を事務所でしているのだが、そういうこともあってか、立場としては営業と現場の中間にあたる。当然両方の人たちと話をする機会があるのだが、面白いのは営業は現場の愚痴を、現場は […]
つくづくだめだったり(泣)
先日面接した会社から不採用との連絡あり。なんかもうどこでもいいから働きたいという気持ちがちょっと芽生えてきた。これで8社目だな。まあ、この年齢での転職は難しいものがあるのだろうが、でも辞めてしまったのは仕方ない。一生懸 […]
結局だめだった(泣)
先週面接したN社から結局「不採用」との手紙が届いた。これで7社目…かな?そろそろ真面目に財政的に苦しいのでどうにかしようと思うが、だんだん弱気になってきた。前職の会社を10年近く勤めて退社したのはもったいないといわれた […]
あんまりそわそわしないで♪
いや、タイトルに深い意味はないのだが(汗) 先週のN社の面接から1週間経ったのだが、いまだに連絡が来ない。今日なんかはあまりにもそわそわしちゃってどうしようもなったのだ。そんなわけでポストと部屋の間を行ったり来たりし […]
ハローワークへの通いの日々
午後からハローワークへ。とりあえず1社ほど紹介を受け、17日に面接というところまでこぎつけた。今回はタクシーのメーターを製造している会社で、若干分野が違う感じがしてちょっと新鮮である。いい加減決めたいと思っているので内 […]
勉強はそこそこ順調に
本格的にFireworksにて勉強開始。アニメーションgifの作成まで進んだ。やはりかなり便利なソフトなので楽である。ただ、まだソフトそのものの使い方に疑問が残っていて、いちいち説明を聞かないと動けない始末。自宅では復 […]
今年最初のハローワーク
午前中にハローワークへ。最初の失業認定を受けたのだった。ついでに求人検索もしてきたが、色んな会社が求人を出していてなかなか興味深かった。中には知っている会社もあり、とりあえず選ばなければ職はあるものだと実感した。今後ど […]
ハローワークの職業相談
先日「貴方と面接してみたいという事業所があります」と手紙をもらい、色々検討した結果、とりあえず話だけでも伺おうと思い、ハローワークに行って面接の申し込みをしたのだった。まあ実際には、ハローワークのほうで電話したときには […]