05

カウンセリング・第6回

 10回の予定で進められているカウンセリングも、ようやく折り返し点を過ぎた。最近は精神科受診で薬をもらっているせいか、また、会社の上司とのトラブルもそれほどないのか、なかなかいい気分になっていることが多い。そんなわけで最 […]

22

カウンセリング・第5回

 最初にここ最近の状況をカウンセラーに話したら、ちょっと予定を変えて、この日も催眠を利用した自立訓練となった。  ここ最近の状況というのは、先週から不安感が増大して実際かなり落ち込み気味であることだった。その原因はやはり […]

20

衛生士さんの歯磨き指導

 この日は衛生士さんによる歯磨き指導をしてもらった。やはり奥歯の内側の汚れが取れないらしい。そんなわけでみっちり45分間ほど指導を受けたのだった。結局今日はそれだけだったのだが、この指導の途中で治療した歯がまたおかしくな […]

15

カウンセリング・第4回

 この日はまずエゴグラムの結果から説明してもらった。その結果は「AC型」と呼ばれるそうで、「自己卑下タイプ(AC型)…ACの柱の得点だけが、飛びぬけて高く、他の4本の柱はごく平均的な得点のタイプです。これは明らかに劣等感 […]

14

不安感に襲われる

 土曜日から風邪を引いて寝込んでいた。そしてこの日も早く寝たのだが、その直後にものすごい不安感に襲われた。これまでのことを考えてしまって、どうにもいたたまれない感じになってしまったのである。その後はどうにか眠れたのだが、 […]

09

診察の結果は

 今日、病院に行って腹痛の診察をしてもらったのだが、その結果はストレスからくるものとされたのだった。去年の10月から続いている胃痛では、別の病院で検査までしてもらって、内科的には問題がないことがわかっている。それで、これ […]

08

カウンセリング・第3回

 去年の12月の初めに行くようになったカウンセリング。何とか3回目を迎えた。  今日も催眠療法を受けながら相手の感情的な態度に対して落ち着かせる訓練をした。つまりはイメージトレーニングというわけなのだが、それが終わってそ […]

29

今年最後の歯医者

 今日は今年最後の歯医者である。なんとしても年内に金属を入れたいらしく、結局あわただしい年末になってしまった。なぜ年内にこの歯の治療を終わらせたいかというと、仮の蓋のままではお餅などを食べたときに取れてしまうから、という […]

26

お悩み相談

 会社が終わってから帰る途中に、長年の友達でもあり会社の先輩でもあるT氏から呼び出しを受けた。この日はT氏は振替でお休みだったのである。  それで、何の話かというと、最近社長が「kowの様子がおかしい。何か悩みがあるので […]

18

カウンセリング・第2回

 この日も睡眠療法を受けながら「なぜ震えるのか」などいわゆる「気づき」の問題提起をした。一口に「震え」といっても、不安からくる震えと怒りからくる震えの2種類があって(厳密にはいろいろとあると思うが)、自分の感じている「震 […]

17

歯医者治療の続き

 昨日「再び型取りしたい」ということで連絡をもらったので、今日は再び歯医者に行った。しばらく待たされた後に診察台に座って、するとすぐに仮の蓋をはずしてくれた。そして再び型を取って、また仮の蓋をして終わり。今回は歯医者のほ […]

16

歯医者治療

 この日も右下の歯の治療をした。まずは丁寧に削る。かなり削っているために、なんか神経がやられそうで少し痛かった。それを何とか我慢する。そのあとは衛生士さんの指導で歯磨きの話に…。なかなかやりづらい裏側とかの歯磨きの指導を […]

11

カウンセリング・第1回

 最初のカウンセリングは、睡眠療法を使って体の力を抜く訓練-つまり自律訓練法から入ることとなった。どうも他人に対して必要以上に力が入りすぎているらしい。それを取り除くのには、意識して力を抜くのではなく、無意識に出来るよう […]

07

カウンセリング・序章

 ついにカウンセリングを受けることになってしまった。前日に電話で予約して、今日の夜に初回相談ということになったのだった。自分は対人恐怖の可能性があって、やっぱり人間関係で悩んでいるので、どうしたものだろう?と思ったのだっ […]