04

リゾートゆうで行く仙台への旅

 この土日に上の写真の予定で仙台まで往復してきた。まずは集合時間に合わせて上野駅に向かう。  そして四季島に遭遇っ!  その後は「リゾートゆう」に乗り込み一路仙台へ。  そして夕方になって仙台に到着。いったんホテルにチェ […]

03

伊豆急100系貸切ツアー

 今日は伊豆急100系を貸し切るツアーがあったので参加してきた。で、さっそく自宅から集合場所の伊豆高原へ行き、車庫内の撮影会に参加。  そして駅に戻って100系に乗り込んで出発!  終点の伊豆急下田に着いた後は近くの飲食 […]

15

国盗り合戦獲得旅行・2017東北編 最終日

最終日 いわき-高萩-我孫子-成田-武蔵小杉-自宅  いわきから高萩で乗り換えて我孫子まで出て立ち食いソバ屋で昼食ののち、成田経由で武蔵小杉に出て帰宅。 我孫子の立ち食いソバ屋のから揚げそば(冷やし)  今回は東日本大震 […]

14

国盗り合戦獲得旅行・2017東北編 4日目

4日目 気仙沼-柳津-前谷地-石巻-仙台-原ノ町-浪江-竜田-いわき(宿泊)  いまだに小雨が降り続く中気仙沼を出発。 気仙沼駅のジオラマ 志津川あたりはまだこんな感じ  そして柳津から前谷地経由で石巻に出て、さらに仙台 […]

13

国盗り合戦獲得旅行・2017東北編 3日目

3日目 八戸-久慈-宮古-道の駅やまだ-釜石-盛-気仙沼(宿泊)  小雨が降り続く中八戸を出発。ホームに降りたら寝台列車カシオペアが止まっていて、事前チェックしていなかったのでびっくり!  久慈駅はNHKの朝ドラ「あまち […]

12

国盗り合戦獲得旅行・2017東北編 2日目

2日目 新庄-秋田-青森-八戸(宿泊)  雨が降ったりやんだりしている中、新庄を出発。秋田からは五能線経由の「リゾートしらかみ」に乗って青森を目指した。 リゾートしらかみ 風景は終始こんな感じ  天気は悪いわちょっと肌寒 […]

11

国盗り合戦獲得旅行・2017東北編 1日目

 数年前からやっている位置情報ゲーム「ケータイ国盗り合戦」の攻略のため東北地方を周遊することに。 1日目 武蔵小杉-宇都宮-黒磯-郡山-福島-米沢-山形-新庄(宿泊)  小雨が降り始めた自宅を出発し、武蔵小杉から湘南新宿 […]

01

レトロツアー歩き花見2017

 今年も某誌会員有志で歩き花見に行ってきた。  まずはいつも待ち合わせしている新宿から武蔵小金井まで移動。駅前で昼食ののちバスで小金井公園へ。  そして園内にある江戸東京たてもの園へ。  その後は花小金井経由で高田馬場へ […]

08

大井川鐡道SL展望車貸切ツアー

 大井川鐡道のSL列車に展望車を連結して貸し切るツアーがあったので今日はそれに参加してきた。で、前泊しつつ集合場所の新金谷駅に向かう。そしてバタバタしながら列車に乗り込んで出発。 ちなみに編成はこんな感じ ↑千頭 C10 […]

04

583系で行く青森への旅

 この土日に上の写真の行程で青森まで行ってきた。といっても越後湯沢8時15分集合だと大変なので前泊したのだが。  で、途中ホームに降りれるのが新潟県北部の村上駅だけだったので、ずっとお酒飲みながら退屈してて、青森到着時に […]

09

大江戸レトロツアー 第15弾

 去年に引き続き「大江戸レトロツアー」に参加してきた。  まずは川崎市にある「電車とバスの博物館」へ。 移転前の場所にはなかったNゲージの貸しレイアウトがあった  その後は東京駅近くのJPタワー内にある「インターメディア […]

12

家族旅行で日光・鬼怒川へ-最終日

 10日から12日まで10年ぶりくらいに家族で日光・鬼怒川まで行ってきた。 最終日 この日は日光東照宮に行って帰宅する予定なのだが…。 入口から階段で車いすだと無理なので断念…。  ということで中には入らずに早めの昼食の […]

11

家族旅行で日光・鬼怒川へ-2日目

 10日から12日まで10年ぶりくらいに家族で日光・鬼怒川まで行ってきた。 2日目 まずは母親が行きたかった日光さる軍団劇場へ。  もちろん劇場でのステージも観たけどそっちは撮影禁止で残念…。  その後は江戸ワンダーラン […]

10

家族旅行で日光・鬼怒川へ-1日目

 10日から12日まで10年ぶりくらいに家族で日光・鬼怒川まで行ってきた。 1日目 日光宇都宮道路の今市IC近くにある道の駅で昼食後、東武ワールドスクエアへ。 で、こんな感じで開園時間に修復してたり 専用の工作室なんかが […]

26

レトロツアー歩き花見2016

 今年も某誌会員有志で歩き花見に行ってきた。  まずは新宿から青山一丁目まで移動。昼食後は神宮外苑方面へ歩きながら花見。 むむ、この空き地は…。 あっ、国立競技場の跡地だーー!!  そして外苑前駅から青山一丁目経由で九段 […]

15

ドクターイエロー車内特別見学&リニア鉄道館の旅

 この週末にクラブツーリズムという旅行会社による表題の「ドクターイエロー車内特別見学&リニア鉄道館」の旅に参加してきた。  まず土曜日に新幹線で名古屋に行き、さらに名古屋車両所に行ってドクターイエローの見学へ。といっても […]

31

超電導リニア体験乗車

 JR東海が今年から着工する予定の超電導リニアの実験線での体験乗車の抽選に当たったので休みをもらって行ってきた。とりあえずは山梨県の大月駅からバスで山梨県立リニア見学センターへ。 ↓実験線の一部 ↓山梨県立リニア見学セン […]

04

大江戸レトロツアー 第14弾

 去年は仕事で参加できなかった「大江戸レトロツアー」に参加してきた。  まずは新宿から浅草を通って東向島にあるセイコーミュージアムへ。  ここではセイコーの歴史と収蔵されているいろんな時計を見てきた。 ↓関東大震災で焼け […]

13

沖縄社員旅行最終日

 沖縄社員旅行最終日は「沖縄ワールド・玉泉洞」から。玉泉洞という鍾乳洞を回ってから昼食、そしてスーパーエイサーを見てきた。  その後はひめゆりの塔へ。  ちなみに米軍のガス弾攻撃によって多くの犠牲者が出た伊原第三外科壕の […]

12

沖縄社員旅行2日目

 沖縄社員旅行2日目はナゴパイナップルパークから。  写真には撮ってないがパイナップルのワインもあって試飲もできるので何種類か試飲。まあワインはあまり飲まないのでよくわからんかったが(苦笑)  ちなみにこちらはサトウキビ […]

11

沖縄社員旅行1日目

 勤務先の親会社では数年おきに旅行があるのだが、今回その旅行に参加することになったので沖縄に行ってきた。行程はこんな感じ。なお鹿児島にある工場と合同なのである。  本州・四国・九州の太平洋沿岸地域向けは大雨なんかの影響で […]

07

鹿児島までちょっとお見舞いに…の旅

 先月の28日~29日にかけて急きょ鹿児島まで行ってきた。というのも実は友達の父親が末期がんで入院してるのだ。前回の鹿児島出張はその見舞い(その当時は退院してた)も兼ねてたんだけど。  で、前回は新幹線乗り継ぎだったのが […]

10

鹿児島出張最終日

最終日 川内-新大阪-新横浜-溝の口-自宅  午前中は薩摩川内市内にある親会社の工場と得意先訪問のため久しぶりにスーツを着てみる(笑)  腹をへこませて撮影してみたけど目立つなー  仕事を終わらせた後はそのまま新幹線に乗 […]

09

鹿児島出張2日目

2日目 薩摩川内市内(泊)  2日目はホテルから同行者の父親の見舞いに薩摩川内市内の自宅へ。実は具合を悪くしてあんまり体調がよろしくないのだ。とはいえバスの本数が少ないのでタクシーで移動。  見舞いの後は買い物とかで車を […]

08

鹿児島出張1日目

1日目 自宅-あざみ野-新横浜-新大阪-川内(泊)  鹿児島の薩摩川内市内に工場がある得意先と付き合うことになり、急きょ営業担当としてその得意先に訪問することになった。また、今の勤務先には薩摩川内市内に工場があり、10年 […]

31

中国バス「DREAM SLEEPER」(横浜-広島)

 前記事の海部観光バス「マイ・フローラ」に続いて乗ってきたのが中国バスの「DREAM SLEEPER」。  今回は2つあるグレードのうち低いほうの「エグゼクティブシート」に乗車。こちらは海部観光の「マイ・フローラ」と違っ […]

30

海部観光バス「マイ・フローラ」(東京-徳島)

 以前から乗りたいと思っていた海部観光バスの「マイ・フローラ」に乗る機会ができた(要は席が確保できた)ので乗ってきた。  座席のリクライニングはまあ満足なレベル。ただフットレストもあるしモニターの下に足を入れられるスペー […]

16

第5回都電オフ会

 前回に引き続き今年も知り合いがこの数年主催しているオフ会「変態オフ会都電編」に参加してきた。ちなみに前回は2年前。去年はどうしたのかというと、主催がすっかり忘れていたという(笑)  で今回の参加者は16人で前回のほぼ半 […]

28

「轟天号を追いかけて、ふたたび。」聖地巡礼旅行・最終日

最終日 伊那市-新宿-渋谷-横浜-自宅  今日はもう午前中には帰京し、渋谷で用事を済ませたあとはそのまま帰宅。楽しかったけどあっという間だったな。まあ自分としては重要な役目(?)もあったからさすがに疲れたけど。  てか来 […]

27

「轟天号を追いかけて、ふたたび。」聖地巡礼旅行・2日目

2日目 伊那市-田切-伊那市(泊)  宿で朝食ののち田切へ。今回もイベント本体ではなく同時開催の写真展の準備に参加。さらにそこから伊那市でのイベント終了までいて、そのまま宿泊。夜中2時くらいまでいろいろ話し込んだのだった […]

26

「轟天号を追いかけて、ふたたび。」聖地巡礼旅行・1日目

1日目 職場最寄り-横浜-新宿-伊那市(泊)  去年も行われた「田切駅→伊那市駅 1hour Bicycle Tour“轟天号を追いかけて”」が今年も行われるというので伊那市に向かうことに。本来は今夜の夜行列車「ムーンラ […]

07

なつまちおもてなしサロン訪問と飯田線マニアックス撤収・最終日

最終日 村井-岡谷-伊那市-高遠城址公園-茅野インタ-前-新宿-品川-自宅  朝から伊那市創造館に行って飯田線マニアックスの撤収作業をしていた。といっても模型関連の仕分けと発送準備作業だが。そしてレイアウトのばらし方を創 […]

06

なつまちおもてなしサロン訪問と飯田線マニアックス撤収・1日目

1日目 自宅-横浜-赤羽-高崎-横川-軽井沢-篠ノ井-小諸-坂城-小諸-上田-村井(泊)  先月末まで開催していた伊那市創造館の企画展「飯田線マニアックス」の撤収作業のために今週も伊那市へ。ただ今回はその前にしなの鉄道で […]

31

2013春の強化合宿その2・最終日

最終日 伊那市-新宿-品川-自宅  この日も朝から来館者対応と作業へ。このおかげで昼前にはレイアウトが完成。そして有料入場者1000人達成という創造館始まって以来の快挙も。ちなみに1000人目は映画女優のこの方だった。 […]

30

2013春の強化合宿その2・2日目

2日目 (東京)-大垣-名古屋-伊那市(泊)  「ムーンライトながら」を終点大垣まで乗車。その後は名古屋からバスで伊那市入り。のまま創造館に幽閉された(笑)まあBVEのシュミレーターを体験させてもらったから満足かな。

29

2013春の強化合宿その2・1日目

1日目 会社最寄り-横浜-東京-(車中泊)  月初めにもやった強化合宿。今年は月末にもやることに。というのは夜行列車「ムーンライトながら」が次シーズンから185系化されるという噂があるため、今回は東海道経由で伊那市に向か […]

18

飯田線利活用ワークショップとマニアックスお手伝い・最終日

最終日 伊那市-岡谷-大月-八王子-自宅  この日は朝から創造館で作業。大雨という天気なので来館者が少なく、かなり作業が捗ってこんな感じに。でその雨のため2時間ほど早く上がって帰京。ただこっちは雨の予想をしておらず傘を忘 […]

17

飯田線利活用ワークショップとマニアックスお手伝い・1日目

1日目 池袋-新宿-伊那市(泊)  今週もまた伊那市創造館へ。飯田線マニアックスの来客対応と各種作業はもちろん、今回は飯田線利活用ワークショップにも参加しに来たのだ。会場はこの創造館3階の講堂。  内容はYouTubeに […]

10

飯田線マニアックスお手伝いその2・最終日

最終日 伊那市-辰野-塩尻-甲府-大月-八王子-自宅  閉館まで伊那市創造館で作業をしてたので何とかここまで完了。この後は上諏訪まで出て乗り換える予定が、ダイヤ改正直前でミニエコーがまだ走っているので辰野で急きょ乗り換え […]

09

飯田線マニアックスお手伝いその2・1日目

1日目 池袋-新宿-伊那市(泊)  いつものように池袋のネットカフェに前泊したけどその辺は省略(笑)。新宿から始発のバスで伊那市入りして、伊那市創造館での来客対応と各種作業をしてこの日は終了。  朝から伊那市入りしてほと […]