卒効の結果と見きわめ
前日の卒効の結果を電話で問い合わせたところ、なんと94点で合格。これでやっと実技の見きわめに突入したのだった。しかし、自主経路はなんとかなったものの、方向転換と縦列駐車がまったくだめだった…。というのも、卒効で手間取っ […]
急遽新サイト立ち上げ
午後になって急遽3つ目のサイトの立ち上げをした。タイトルは「とりあえず写真館」という。内容もそのものずばり写真なのだが、このサイトで掲載できないようなものの写真を「とりあえず」掲載するところなのである。もうひとつのサイ […]
高速教習と模擬テスト
朝10時頃から教習所に行って自習。というのは、高速教習のあと卒効といって、模擬テストをするのである。だから勉強しないといけないのだ。で、昼食の後高速教習へと移るのである。 高速教習は、いつも走っている教習車ではない車 […]
自主経路というものは
教習所ではまず前日の復習をした。それからキャンセル待ちで路上にも出たのだが、今回からは自主経路ということで、とりあえず起点と終点だけを指示されて、その中で自主的に経路を決めて走行するものである。 それでまずは教習所を […]
あと一歩ではあるのだけれど
この日も教習所で目視の練習をしたのだが、私が今月いっぱいで引越しするので、それにあわせて何とかしてもらうように頼んだのだった。結局、今日と明日を各2時間ずつ練習し、水曜日にとりあえず修了検定を受けることにして、それで不 […]
まだまだ続く目視の練習
まったくもって前回から進展なし。それでも「少しずつ良くなっている」といわれたが、まさしくそれは嫌味で言われたのか哀れみで言われたのか…(泣)来週も練習することになったのだが、果たして修了検定まで進むか、疑問である。もっ […]
簡単そうで難しい目視、の続き
今回も前回の続きで目視の練習なのだが、どうも変な癖が染み付いているためにおかしいことがわかってきた。指導員には「あと一歩なんだけどねー」といわれるのだが、その「一歩」が進まないので私も自分でいらいらしてしまう。あと10 […]
突然の訪問者、その2
この日の夕方、いきなりドアチャイムが鳴ったので出てみると、そこにKさんが立っていた。このKさんというのは保険会社の外交員で、私の名義で自宅を購入したときに、それまでの養老保険を切り替えて新たに生命保険に加入したのだが、 […]
簡単そうで難しい目視、の続き
この日も同じく検定コースを回りながらの練習。未だに確認がうまくできてない。もうやめたい!!とか思いながら練習しているわけなのだが、いかんせんいろんなところで教習所に通っていることを公表しているので、何とかしないといけな […]
簡単そうで難しい目視
検定コースを回りながらの練習はずっと続いているのだが、今回はその中で目視の確認とメリハリのある運転を徹底的に練習した。目視については「見なくてもいいところ」と「見なければならないところ」があるわけなのだが、私の場合は逆 […]