23

恒例の墓参り

 この日はお彼岸恒例の墓参りへ。従妹家族が仕事で来れなかったほかはみんな元気そうでよかった。次回は9月かな。なんかいろいろドタバタしてそうなんだけど(汗)  ちなみにこのあとは実家に寄ってそのまま宿泊。久しぶりの実家はの […]

16

東急東横線渋谷駅地下化

 今日から東急東横線の渋谷駅が地下化されるのに伴って、昨日の最終電車が時間変更になるのでせっかくだからと乗りに行ってきた。最初、数年前の桜木町のことがあったので混雑しているという推測が友達からあったのだが、実際にはそんな […]

18

1人で誕生日

 今日は誕生日だったのだが平日だし飲みに行けないよなーと思ってコンビニでケーキを購入。  友達から送られてきたお祝いメールを読みながら美味しくいただいたのだった。今年かぁ…すでにイベント対応で大変なので、4月からは少し休 […]

07

プリンター買った

 先月壊れたプリンターの代わりにこんなのを購入。予算をオーバーしたものの、しばらく建築模型を製作するので、グレー発色ができればいいかなーと。  しかしインクが変わってストックしてるインクが使えなくなった…(泣)それがちょ […]

04

壊れた定期入れ

 先日の旅行の帰りにふと定期入れを見たら破損してやんの(泣)  どこかで新しいのを買ってこなきゃなーと思っているけど、この話を友達にしたら「買ってきてあげるよ~」と言ってくれた。次会う時が楽しみだな(喜)

12

プリンター

 故障したプリンターの電源パックが届いたのでさっそく交換。しかし全く動かず…。そうするとメイン基板か…。修理に出すと面倒だし高くつきそうなので来月にでも新しいのを購入しよう。とりあえず来月初旬まで使わないと思うんだけど…

05

プリンター死亡フラグ

 資料をワードで作って印刷しようとしたら、1枚目は出てきたの2枚目に入るところで電源が落ちてしまった。電源コードを取り替えてみてもダメで、こりゃ電源パックの異常と判断。急ぐわけではないけど早く直したいなぁ。とはいえ電源パ […]

01

謹賀新年

 あけましておめでとうございます。昨年は当ブログともどもお世話になりました。今年も1年よろしくお願いいたしますm(_ _)m  今年は前の日記にもある通り、仕事とプライベートの両立を図って生活に余裕を持ちたいと思います。 […]

31

来年の抱負(生活編)

 今年も1年お世話になりました。今年はなんといっても転職とそれに伴う引越しがありました。ただその仕事が忙しすぎて日常生活は安定してませんが…。そんなわけで来年はまず仕事とプライベートの両立ができるよう努力したいと思います […]

22

シャチハタ

 先日頼んだシャチハタが届いた。  某誌に投稿するために業者に頼んで作ってもらったのだが、作るのが早かった。今までネームシールで貼っていたんだけど、封筒自体を印刷したのでシャチハタにした次第。これで年3回くらいの投稿がも […]

15

Team Viewer

 実家に帰省したついでに実家のパソコンに表題のソフトをインストールしてきた。このソフトは最近話題になったウィルス感染させて知らないうちに犯罪予告するアレじゃないけど、遠隔操作ができるソフトで、相手のパソコンをいろいろいじ […]

06

渕東なぎさの生みの親

 アルピコ交通上高地線(松本電鉄)のイメージキャラクターに画像の「渕東なぎさ」という女の子がいるのだが、その生みの親となった運転士の方が心筋梗塞で亡くなったそうだ。先日の団臨企画の際に主催者が担当運転士として指名したので […]

25

舞台観劇

 知り合いが出演するというので「東京おいっす!」という劇団の舞台を観に行ってきた。内容については割愛するけど、面白く観させてもらった。  知り合いもそうだが、ほかの出演者も何となく輝いていていいなあと思ったのだった。もち […]

24

まちつく終了のお知らせ

 まちつくmixi版が来月21日でサービス終了になるとのこと。サービス提供会社の親会社の方針だそうだが、これでそのためだけに旅行に行く意味がなくなるな…てか観光もせず行くことが珍しいけど国盗り合戦はなんかやりづらいし、コ […]

18

シラスのかき揚げ

 久々に友達と江の島へ。いつもは駅前で飲んだくれたりしてるだけなんだけど(笑)今日は珍しく先に島内へ。というのは「シラスのかき揚げ」なるものがあるんだと。  で店に着いて早速注文。  塩を振って食べるんだけど、岩塩ぽくて […]

05

新作読み切り

 ゆうきまさみ先生の「究極超人あ~る」25周年記念作品がマンガ雑誌に掲載されたので読んでみた。 表紙 右下の隅っこに…  内容はネタばれもあるから書かないけど、相変わらずのゆるい感じでよかった。でもこの作品、一般ウケはし […]

03

JIMTOF2012

 友達とビックサイトで開催されているJIMTOF2012に行ってきた。今回の印象は全体的に機械が小型化してたなーというころか。あと日本のメーカーと提携している海外のメーカーの機械もあったが、その機械のデザインが「見せる機 […]

24

外壁補修工事

 住んでいるアパートで今日から約2週間の予定で外壁の補修工事が行われている。そのおかげで洗濯物が外に干せず…。まあ部屋干しでもどうにかなるけど。ただ具体的な予定表が掲示されないから、土日もやるのか不明なのね。それだけ何と […]

17

EASY DRAWが動かない

 先週の激務で見かねたのか今週はちっと余裕のある状態。そんなわけで以前から依頼されている鉄道模型レイアウトのモジュールの設計をしようと、EASY DRAWというCADを立ち上げようとしたけど動かないことが判明。原因はわか […]

06

名簿作成

 先週、親戚同士の飲み会があって、その席で名簿の更新という話があった。で実際は親が頼まれたのだが、そのまま自分がやることに。ただ元々のデータは別の親戚が作っていたうえに、本人はすでに亡くなっていて流用するのはほぼ不可能… […]

06

久しぶりに床屋へ

 2ヵ月半ぶりくらいに床屋に行ってきた。といっても1000円カットだがおかげでスッキリスッキリ  てか自宅周辺でよさげな床屋はないかなぁ。まあ入ってみないとわからないところもあるんだけど

02

サーキュレーター

 これから本格的な夏に向けてサーキュレーターを購入。  部屋にはエアコンもあるけどあまり使いたくないので。しかし風が強すぎるのね(苦笑)調節機能は付いてるけど、一番弱くしてもちょっと強すぎると感じてたり。まあしばらく使っ […]

06

ピュアピュア

 先日、行きつけの店に行ったときのこと、その店で知り合った75歳のお客さんから「あなたはほんとにピュアだよね」といわれた。自分が楽しく飲めればいいから、店の女の子に対してもがっつかない、という話。決してそれがいいというこ […]

15

久々の江の島

 今日は友達と久々に江の島へ。一時期よく行って飲んだものだが、なんか1年ぶりくらいかな?先日母親を亡くしたばかりで会うのはその葬式以来だが、元気そうで良かった。  まずは片瀬江ノ島駅近くの店で昼からビールと生しらす。   […]

14

発泡酒

 伯父と祖母の合同の3回忌の後に実家に立ち寄ったのだけど、その時に発泡酒を6本ほどもらった。この発泡酒、2月に引っ越しする直前に親が1ケース買ってきてたもので、実家では自分しか飲まないものだが、引っ越しをしたときにそのま […]

03

退社命令

 勤務先で昼前に「天候次第で退社命令が来るかも」と言われてたんだけど、13時40分ごろに「14時半までに退社するように」と退社命令が出たので、ギリギリまで仕事して退社。16時前には帰宅して引きこもっていたら17時半くらい […]

25

救急箱は木に限る

 先日、会社から救急箱が届いたんだけど、やはり救急箱は木に限るということでヤフオクで落札してきた。  やはり木だよなぁ

24

別れの儀式

 先週脳出血で亡くなった腐れ縁の母親の告別式に参加してきた。で腐れ縁とは仕事も一緒だった時期があるため、当時の会社の役員も参加していて、随分久しぶりに会ったわけだが、まあ元気そうでよかった。てか太った役員もいてなんか楽し […]

03

救急箱

 会社の健康保険組合から救急箱が届いた。とりあえず一通り入っている感じ。  しかし箱そのものがプラスチックというのはちょっと味気ないかなー。ちょっと木箱を探してみるか。

18

36になりました

 今日は誕生日ということで久しぶりにいつもの店に。でお祝いをしてもらった。  写真がピンボケしてるな  今年は新しい仕事にも就いたけど忙しすぎるので、もう少し余裕を持ちたいな。

04

引っ越し完了

 土曜日に実家から横浜市の南部へ引っ越してきた。準備もそこそこに出てきて部屋の鍵の引き取りとかしてたんだけど、ネットの契約が事前振り込みの上に確認してからでないとできないとか…。一応法人契約だかららしいけど、不便だなー。 […]

24

スマホデビュー

 ヤフオクでスマホの中古の白ロムを落札してやっと届いたので、auショップに持って行ってロッククリアをしてもらった。これでようやくスマホデビューでもデザインでほしい機種を選んだのにこのシリコンカバーのせいでそのデザインの意 […]

20

物件決まる

 会社が提携している不動産業者から連絡があって、勤務先は横須賀市なんだけど、物件が横浜市南部のものしか空いてないという。勤務先の近くという話で進んでいたが、会社の承認はもらって、定期代も出るというのでそこに決定。とはいえ […]

01

謹賀新年

 あけましておめでとうございます。昨年は当ブログともどもお世話になりました。今年もまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m  今年は前の日記にもある通りとにかく転職をして生活を安定させることが先決なので、まず頑張って転 […]

31

来年の抱負(生活編)

 今年も1年お世話になりました。今年はなんと言っても3月の地震が大きなインパクトがあり、その後の津波、原発事故も含め多数の犠牲者が出ました。  個人的には10月末で契約満了で退職したので、とにかく転職をして生活を安定させ […]

10

祖母の1周忌

 今日は去年亡くなった祖母の1周忌に行ってきた。あれからもう1年経ったんだなぁと実感したけど、来年4月には伯父の3回忌があるからなんだかんだとまだドタバタするのかな。まあ伯父と祖母と1年で亡くしているからそれはもうついて […]

05

合唱および吹奏楽曲「あすという日が」

 実はこれまで知らなかったのだが、日雇い仕事でたばこのキャンペーン資材の設置で担当者と回っていた時にラジオで流れていたのが「あすという日が」という曲。もともと5年前に合唱と吹奏楽のために作曲されたそうで、実際に仙台市立八 […]

13

何となく散々な日

 久しぶりの日記で、先日の旅行も写真の整理がまだなんだけど…  最近やっと仕事が落ち着いて、今日も何とか定時で上がれるようになったので、帰りに秋葉原まで行ってお買い物。その後駅まで戻ったら中央総武線各駅停車が18時前の人 […]

03

プラモ談義

 今日はアプリ「まちつく!」で知り合った夫婦とプラモ談義をしてきた。こっちはプラモといっても鉄道模型だけどプラモといえばプラモか。そりゃそうだ(笑)もともと旦那さんがよく作っているということもあり盛り上がってよかった。 […]

11

Twitterもやめちゃった

 昨日の夜、半年ちょっとひそかに続けていたTwitterもやめちゃったきっかけはリアルでも会う機会のあるフォロワーさんが、飲み会での乾杯の画像を投稿していて、それを見てやるせない気持ちになって2日間、ほぼ何も手に付かず過 […]