01

上高地線団臨と伊那市ロケハンの旅・1日目

1日目 池袋-新宿-長野-松本-(上高地線団臨)-松本-村井(泊)  まず新宿からバスで長野へ。高速に乗る前の一般道で渋滞があったほかは大きな渋滞もなく、5分ほど遅れて長野に到着。その後は松本に出て知り合い主催の団臨に乗 […]

31

上高地線団臨と伊那市ロケハンの旅・前泊日

前泊日 職場最寄り-品川-池袋(泊)  1時間ほどの残業のあと池袋のネットカフェで前泊。明日は8時前のバスだから前泊にしたんだけど、効果のほどはどうだろう?まあ自宅を6時前に出るよりかは楽かもしれないけど。

30

レバ刺し風こんにゃく

 レバ刺しが禁止になってから「レバ刺し風こんにゃく」が注目を集めているけど、いつも利用している100均ローソンで売っていたので買ってみた。  食感はやはりこんにゃくだが、何となくレバ刺しかなぁといったところかな。まあ10 […]

25

久々の鉄道博物館

 今日は「レトロツアー」と題するオフ会で大宮の鉄道博物館に行ってきた。で今回は自分より鉄道に詳しい友人にガイドを依頼。  館内を一通り周って、最近できた0系新幹線の展示へ。  売店ではこんなものまで。  で終了後は高田馬 […]

16

激辛カレーペヤング

 前回の激辛ぺヤングに続いて発売された激辛カレーペヤングを食べてみた。  前回は本気で辛かったが、それに比べるとカレーがマイルドさを出しているのかも。辛いことは辛いけどそのままで食べられたからまだいいのかな。

15

心療内科5回目

 2週間ぶりに心療内科へ。精神状態のコントロールはできているものの、実は職場の夏休みに入ってから再び顔を中心に強張りが出ているようで、とりあえずそんな話をしてきた。ただ精神保健福祉士の先生によれば顔色が良くなってきている […]

10

Challenge speak English

 終業後に職場の上司などと飲みにつきあうことに。実はインドから取引先のインド人が来ていて飲み会を開いているようなんだけど、その飲み会に無理やり参加させられたのだった。でインド人なので英語でやり取りしてるわけなんだが、英語 […]

05

胃カメラ

 先日の心療内科での診察時に、おなかの調子が悪いという話をしたところ内視鏡検査を受けることに。実はこの病院、普通に内科診療もある病院で、レントゲンとかエコーとかもあるのだ。そんなわけで前日、前々日と飲んだくれた体を引きず […]

01

心療内科4回目

 今日も心療内科へ。顔の強張りが完全に取れてきた感じなので調子が戻っていると実感。引き続き様子を見ることに。そして薬も合っているようなので1週間ごとだったのが2週間になった。処方さているリチオマールはリーマスのジェネリッ […]

01

スポーツドリンク

 派遣先の会社で今日からスポーツドリンクが日1本支給されることになった。熱中症予防が理由で、しかも現場作業者だけという。自分は該当者に当たるので飲んでもいいんだけど、現場作業している時はなかなか事務所に戻れないのよね…。 […]

29

「轟天号を追いかけて」聖地巡礼旅行・最終日

最終日 伊那市-田切-駒ヶ根-伊那市-岡谷-村井-甲府-大月-八王子-自宅  今日はまず田切駅の掃除に参加して、その後伊那市図書館で飯田線の前身の1つである伊那電気鉄道の復元模型を見学させてもらった。  でちょっと見学す […]

28

「轟天号を追いかけて」聖地巡礼旅行・2日目

2日目 (東京)-大垣-豊橋-天竜峡-田切-伊那市(泊)  ムーンライトながらを終点大垣まで乗ったあとはそのままとんぼ返りで豊橋へ。そして飯田線で田切へと向かう。飯田線と言えば最近は秘境駅と呼ばれる、「周囲に人家が少なく […]

27

「轟天号を追いかけて」聖地巡礼旅行・1日目

1日目 職場最寄り-品川-新宿-東京-(車中泊)  飯田線にある伊那市駅が開業100周年を迎えたのに伴ってイベントが開催されるというので、そのイベントを見学しようと旅行に行くことに。いやまあ知り合いがちょっと関わっている […]

25

心療内科3回目

 今日は2時間近くの残業の後心療内科へ。先週よりも改善されているようなのでこのまま様子を見ることに。また胃腸の調子も戻ってきている感じなので、このまま気分前向きに行ければいいなぁ。 本日の投薬 リチオマール錠200mg( […]

22

第4回都電オフ会

 知り合いがこの数年主催しているオフ会「変態オフ会都電編」に今年も参加してきた。総勢31名の変態達(笑)が貸し切った都電の中で交流を深めていかに自分が変態かを競う(嘘)オフ会なわけだが、とても楽しかった。 車内の様子   […]

18

心療内科2回目

 今日も心療内科へ。少しずつ改善されているものの、顔を中心に強張りが続いている状態だが、処方はそのままに様子を見ることに。ただ睡眠が不安定なので、お守りとしてアモバン1錠を追加でもらい、精神的に安心させるという感じかな。 […]

11

久々の心療内科へ

 先日の胃腸炎以降で体が強張って思うように動けないことから今日も会社を休ませてもらった。そして何軒か電話して、当日予約の取れた鎌倉市内の心療内科に行くことに。最初に精神保健福祉士による問診の後先生の診察、さらに院長先生の […]

09

胃腸炎

 昨日の夜からひどい吐き気に襲われて、今朝未明に吐く始末。あまりにもひどいので会社を休ませてもらって病院へ。風邪らしい症状はほぼないし、熱も高めだが37℃は越えてない状態。とはいえ自分は盲腸がまだなのでその辺も心配したが […]

07

カラオケより飲みが好き

■心療内科医に聞く。人見知りを克服する方法とは?(マイナビニュース) http://news.mynavi.jp/r_career/level1/yoko/2012/07/post_1903.html  昔から人見知りだ […]

24

テンションが上がらないのも無理はなかった

 実はこの2週間ほど何に対してもテンションが上がらず、そして仕事でも例外じゃなく、このままでいいのだろうかという疑問がずっと頭をよぎっていた。それが、今日久しぶりに見た「劇的ビフォーアフター」を見て思い出した。  今携わ […]

23

東北新幹線開業30周年

■東北新幹線30周年、初代200系が記念運行(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120623-OYT1T00426.htm  1982年に大 […]

22

雨漏り

 昨日は機械要素技術展見学で休みをもらったので2日ぶりに出勤したら、未明の豪雨で各所で雨漏り多発…。幸い試験装置には影響はなかったけど、雨漏り対策の工事中なので大変だった。てか本来は梅雨前に終わらす予定だったはずなんだが […]

21

機械要素技術展

 東京ビックサイトで22日まで開催されている「機械要素技術展」に友達と行ってきた。去年も行ってきたが今年の目的はただ一つ…ノギスストラップを手に入れること(笑)キャステムという企業が作って販売しているもので、アンケートに […]

09

結起承転

■起承転結は古い! ネット時代の文章術とは?(日刊SPA!) 起承転結は古い! ネット時代の文章術とは?  最近仕事で試験報告書を7種類近く書く機会があって、その報告書には表紙にまず結論を書く欄があるのね。「わかりやすく […]

06

久しぶりに床屋へ

 2ヵ月半ぶりくらいに床屋に行ってきた。といっても1000円カットだがおかげでスッキリスッキリ  てか自宅周辺でよさげな床屋はないかなぁ。まあ入ってみないとわからないところもあるんだけど

02

サーキュレーター

 これから本格的な夏に向けてサーキュレーターを購入。  部屋にはエアコンもあるけどあまり使いたくないので。しかし風が強すぎるのね(苦笑)調節機能は付いてるけど、一番弱くしてもちょっと強すぎると感じてたり。まあしばらく使っ […]

29

腕に傷ある男あり(ちょっと違う)

 先週、職場で作業中に隣の機械の配管に一瞬だけ触れてしまい、やけどをしてしまった。この配管には100℃くらいの空気が流れていて、ほんとに一瞬なんだけどちょっと無残な姿に(泣)まあすぐに触れても大丈夫なように対処してもらえ […]

20

牛生レバー禁止

■牛生レバー:7月から禁止(毎日jp) http://mainichi.jp/select/news/20120520k0000m040124000c.html  去年の牛生肉食中毒事件発生から1年、ついに牛生レバーが禁 […]

18

普通救命講習会

 派遣先でAEDが導入されたのに伴い、全員対象で地元消防署から講師を迎えて講習会が開催された。内容は以前免許取得時にもやったことがある普通救命法からAEDの実際の使用までで、1人ずつの実技講習だったのだ。まあ実際に使うこ […]

12

自炊始めました

 連休明けからなるべく自炊をしようと思っていて、今日は豚キムチとキャベツのバターとポン酢和えを作ってみた。  豚キムチって簡単に作れたりするのねぇ。あとキャベツのバターとポン酢和えは100均ローソンで買ってきた野菜セット […]

06

ピュアピュア

 先日、行きつけの店に行ったときのこと、その店で知り合った75歳のお客さんから「あなたはほんとにピュアだよね」といわれた。自分が楽しく飲めればいいから、店の女の子に対してもがっつかない、という話。決してそれがいいというこ […]

04

ある意味当たり前の作業

■「人力ITサービス」がヒットの兆し(R25) http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20120501-00023599-r25  OCRという文字読み取り装置で読み […]

03

「まちつく!」スタンプ獲得旅行2012東海編・最終日

最終日 名古屋-鳥羽-伊良湖岬-三河田原-豊橋-小田原-大船-自宅  もともと明日までの予定で組んでいた旅行だが、前日の愛知県スタンプ100%達成で気が抜けたので(笑)鳥羽だけ寄って帰宅することに。明日は箱根に寄るだけだ […]

02

「まちつく!」スタンプ獲得旅行2012東海編・2日目

2日目 名古屋市内ぶらぶら(泊)  この日は名古屋市交通局のバス・地下鉄1日乗車券を購入してmixiアプリ「まちつく!」のスタンプを獲得することに。とりあえずいろいろ回って、途中地下鉄鶴舞線に入った新車とか、実はずっと乗 […]

01

「まちつく!」スタンプ獲得旅行2012東海編・1日目

1日目 池袋-新宿-高山-美濃太田-岐阜-名古屋(泊)  ネットカフェに前泊した後はバスの発車する新宿へ。その途中でネットカフェに外付けHDDを忘れたことに気づくが、時間的に戻れないので取り置きしてもらうことに。で新宿か […]

30

「まちつく!」スタンプ獲得旅行2012東海編・前泊日

前泊日 自宅-池袋(泊)  明日から東海地方に旅行に行くのだが、新宿朝8時発のバスに乗るため、前もって池袋にあるネットカフェで泊まることに。朝6時くらいには自宅を出ないとつらいので、そのほうがいいかなーと思ったのだけど。 […]

29

母親のお見舞い

 用事があって実家に行ったついでに、先日から入院している母親の見舞いに行ってきた。血圧が異常に低くて、元気なんだけど顔色が悪い感じ。心臓内の水を抜く薬を飲んでいるようだけど、もうちょい血圧が高くならないと抜本的な対策には […]

25

母親再び入院

 帰宅前に弟から「母が再び入院した」とメールが。先月腎不全で入院したから再検査か?と思ったらどうも違うようで、心臓に水が溜まってその処置のために入院したとのこと。心臓に水が溜まるのは手術後とかではよく聞く話で、先月も天皇 […]