なくなる列車の旅・最終日
最終日 (車中泊)-大阪-和歌山-高田-王寺-加茂-亀山-名古屋-新横浜-自宅 大阪到着後は乗りつぶしも兼ねてまずは和歌山へ。それから奈良経由で名古屋に出て新幹線で帰京。 せっかくの東海道新幹線で定期運用1日前の30 […]
なくなる列車の旅・1日目
1日目 自宅-東京-新庄-秋田-新潟-(車中泊) 今度のダイヤ改正でなくなる列車に乗りに行ってきた。まあ切符が取れそうだったから急きょ企画したわけだが。とはいえ今回は急行きたぐにと300系新幹線なので切符も18きっぷじ […]
東急車輌 電車市場 販売会
今日は雨の中「東急車輌 電車市場 販売会」に前の会社の先輩と行ってきた。といっても目的は物販ではなく、保存車両の見学と撮影だったが。 ↓入口の門 ↓0系新幹線の先頭部 ↓東急旧5200系 ↓東急旧7000系 ↓こんなの […]
終電に間に合いませんでした
昨日は職場の歓迎会を兼ねた新年会に参加してきた。新年会自体も延期になっていてこの日だったわけだが、2次会まで参加して帰宅しようとして、川崎まで戻ってきた段階で南武線の終電に間に合わず、そのままネットカフェで一夜を過ごす […]
地元小田急で撮り初め
今日は朝から小田急の千歳船橋駅ホームで撮影。3月改正でなくなる予定の車両を中心に撮ってきた。 JR371系あさぎり 20000形RSEあさぎり 10000形HiSE 5000形 おまけ 7000形LSE旧塗装 地元路 […]
来年の抱負(生活編)
今年も1年お世話になりました。今年はなんと言っても3月の地震が大きなインパクトがあり、その後の津波、原発事故も含め多数の犠牲者が出ました。 個人的には10月末で契約満了で退職したので、とにかく転職をして生活を安定させ […]
やはりというかなんというか
■ロマンスカー・HiSE、RSE、通勤車両5000形の3車種が引退します(小田急公式サイト) http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/6813_2421858_.pdf […]
合唱および吹奏楽曲「あすという日が」
実はこれまで知らなかったのだが、日雇い仕事でたばこのキャンペーン資材の設置で担当者と回っていた時にラジオで流れていたのが「あすという日が」という曲。もともと5年前に合唱と吹奏楽のために作曲されたそうで、実際に仙台市立八 […]
振り回され始めてますが
前日の夜10時に特定派遣企業から電話があって、平塚の某社に営業活動に行ってきた。本当はそれだけの予定が、平塚で担当者と会ってから、その平塚での打ち合わせが終わってから横浜市内の某社に行けないかと言われ、何も準備できない […]
211系長野回送始まる
■211系N6編成が長野へ(鉄道ファンrailf.jp) http://railf.jp/news/2011/11/23/170000.html 昨日所用で西国分寺駅のホームで電車を待っていて、上りホーム東京方先端に数 […]