05

デジタルカメラ

 親がデジカメを買うというので一緒にヨドバシカメラへ。最近あんまり見ていなかったせいか、色んなデジカメが販売されてて結構迷った。結局Nikonのデジカメを買ったのだが…。ついでにその他のカメラコーナーも見てきたが、最近の […]

04

つくづくだめだったり(泣)

 先日面接した会社から不採用との連絡あり。なんかもうどこでもいいから働きたいという気持ちがちょっと芽生えてきた。これで8社目だな。まあ、この年齢での転職は難しいものがあるのだろうが、でも辞めてしまったのは仕方ない。一生懸 […]

03

どうしたら興味を持つのか?

 サブ機のPCは居間に置いてあって、誰でも使えるようにしてある。ところが、現在のサブ機の用途はPC内蔵のゲームをするばかり。先日も親が郵便番号を調べるのにわざわざ郵便局まで行って郵便番号簿という冊子をもらってきたのだ。ネ […]

01

まだまだ面接

 今日も東京都内で面接。なんとなく小難しい感じで進められたが、専門的な話もあり、今回もまったく分からない状態。ただ、経験のある仕事内容なのでその点だけが救いなのだろうか。うーむ、とりあえず結果が来るまで待つしかないのでそ […]

28

PC再設定

 午前中から耳鼻科へ。耳と鼻の掃除をして終了。最近くしゃみが出ていて、それを先生に話したら薬が増えてしまった。まあ仕方ない。どうやら成分は同じのようだが、こちらはもう対処療法となるようだ。  その後はヨドバシカメラへ。サ […]

26

Flashは難しい

 朝から夜までスクールでFlashの勉強。FlashMXを使ってやるのだが、はっきりいって難しい。今日中にFlash3項目終わらせる予定だったのだが、結局途中で挫折してしまった。家での復習用に、FlashMekarという […]

25

結局だめだった(泣)

 先週面接したN社から結局「不採用」との手紙が届いた。これで7社目…かな?そろそろ真面目に財政的に苦しいのでどうにかしようと思うが、だんだん弱気になってきた。前職の会社を10年近く勤めて退社したのはもったいないといわれた […]

24

あんまりそわそわしないで♪

 いや、タイトルに深い意味はないのだが(汗)  先週のN社の面接から1週間経ったのだが、いまだに連絡が来ない。今日なんかはあまりにもそわそわしちゃってどうしようもなったのだ。そんなわけでポストと部屋の間を行ったり来たりし […]

23

web関係はもう少し

 今日はDreamweaverの応用まで一気に勉強。これでまともにソフトを使って勉強するのはFlashのみとなった。それで、内容はスタイルシートを使ってのサイト作成。これはかなり勉強になって、このサイトなどもスタイルシー […]

22

バースデー割引

 昨日、今日と何もやることがなくて家にずっといたのだが、このところの暖かさで旅行に行きたくなってしまった。しかし、現在は無職ということもあり財政的に苦しい。でも、よく考えたらバースデー割引があるではないか!と思ったのであ […]

21

豆乳鍋

 水曜日に親が豆乳鍋のつゆを買ってきた。ところが、これまでやったことのない鍋ということもあり、その他の材料がまったく分からなかったのである。そんな中、ちょうどタイムリーで木曜日に「どっちの料理ショー」でやったのを参考に、 […]

19

まだまだ勉強

 今日もほぼ1日勉強。htmlの応用ということで、複雑な表とフレームの構造。そしてフォームの勉強をしたのだった。で、とりあえずもう少しでDreamweaverの勉強が終わり、FlashMXの勉強に入る。これが終わるとja […]

18

確定申告書の提出

 今日は市内にある税務署で確定申告書の提出に行ってきた。書類のチェックだけなのですぐ終わったが、それなりに混んでいて並ぶのに時間がかかった。とりあえずこれで申告が正しかったら1ヵ月後くらいに還付金が支払われるので少しは楽 […]

17

また面接

 タクシーメーターを製造している東京都内のN社で面接。総務部長が相手で色々と聞かれた。途中から社長も現れて、もっとも緊張する場面となる。面接の内容は特に変わったことはなかったが、すでに5人応募している状態なので、本社での […]

14

新宿2丁目

 今日も耳鼻科へ。とりあえず現状を報告してから耳と鼻の掃除をして終了。そろそろ落ち着いてきたところなのだろうが、花粉はこれからがシーズンなので油断は禁物なのである。ただ、先生も疑問に思っているのか、原因が花粉なのかその他 […]

13

ハローワークへの通いの日々

 午後からハローワークへ。とりあえず1社ほど紹介を受け、17日に面接というところまでこぎつけた。今回はタクシーのメーターを製造している会社で、若干分野が違う感じがしてちょっと新鮮である。いい加減決めたいと思っているので内 […]

12

Fireworksに慣れた頃

 この日もスクールで勉強。Fireworksでアニメーションgifを作成した。とりあえずこれでFireworksの項目が終了。やはり使いやすいソフトなのでかなり楽だった。しかし、ようやく慣れた頃に終了なのでなんか物足りな […]

09

勉強はそこそこ順調に

 本格的にFireworksにて勉強開始。アニメーションgifの作成まで進んだ。やはりかなり便利なソフトなので楽である。ただ、まだソフトそのものの使い方に疑問が残っていて、いちいち説明を聞かないと動けない始末。自宅では復 […]

08

確定申告

 午後から確定申告の書類を作成。昨年は自宅を購入したこともあり、苦労しながらも何とか書類を作成したのだった。今までは年末調整でしかやってこなかったので、そういう意味では勉強になっただろう。まだその他の添付書類が揃っていな […]

06

今日も耳鼻科

 今日も午後から耳鼻科へ。耳も鼻も特に問題ないことを話して、それぞれ掃除しただけで終了。耳のほうは湿疹も取れたようでとりあえず治療は終わったのだった。薬も2週間ごとでも大丈夫なようだが、とりあえず1週間だけにして、次回か […]

05

選考結果

 先週履歴書を送ったもうひとつの会社から不採用との手紙が届いた。この会社は紹介を受けた時点ですでに2人の応募があり、おそらくその中でいい人材がいたのだろうと思うが、それにしても書類選考の選考基準というのはどこにあるのか疑 […]

03

面接

 午後から市内にあるK社で面接。この会社は大手製造メーカーの子会社で、内容も経験を活かしつつ新しいことにもチャレンジできるところで、条件も最初の状態として考えればそれほど悪くないかなーという印象。ということで面接に臨んだ […]

01

小規模なリニューアル

 ちょっと思いついたこととかあって、サイトを小規模ながらリニューアルしている。まずは掲示板の休止。どうせ書き込みもほとんどないし、それに神経を使うのであれば、その分のエネルギーをサイト更新につぎ込みたいという思いがある。 […]

31

再び耳鼻科

 今日も午前中に耳鼻科へ。最初に耳の掃除からだったのだが、どうやら耳垢が溶けきってないようで、半強制的にその場で溶かしてとったのだった。かなり大きな耳垢が取れたのだが、先生曰く「湿疹があって、その影響で耳垢を奥に押し込ん […]

29

少しずつ勉強は進んでいる

 今日からFireworksを使ってグラフィックの作成に入った。最終的にはgifアニメーションの作成までやるようなので、どうやらこちらも勉強が必要なようだ。これまで画像処理ソフトは使ったことがあっても、それはほとんど写真 […]

28

ハローワーク

 スクールでの勉強と平行してハローワークで就職先を探しているのだが、今日、約3週間ぶりに行ってきて、それなりに条件のあう会社を見つけたのでとりあえず紹介だけ受けてきた。実際には書類選考があるために、紹介状と履歴書等を送付 […]

27

macromedia社のソフト

 今日もスクールで勉強である。で、最近はmacromedia社のDreamweaverを使っているのだが、これが実に使い勝手がいい。やはり高いソフトはそれなりにいいものだと実感したのだった。内容自体はまだ復習の域を脱して […]

24

花粉症予防と車の点検

 午前中に花粉症の予防治療のために耳鼻科に行ってきた。ここ最近特に問題はないのだが、ついでに耳も診てもらったところ、耳垢が固まってたまっているということで、耳についての治療も始まってしまった。花粉症はここ2年ほどの症状な […]

18

FLASHの勉強

 サイト作りの勉強をスクールに通ってしているのだが、その中でFLASHの製作という項目がある。今の勉強というのはタグの基本的な使い方からソフトを使ったやり方までを勉強しているわけだが、サイトをこうやって作っている人にとっ […]

15

芥川賞

 この日、芥川賞と直木賞の発表があった。芥川賞はいわゆる純文学、直木賞は大衆文学の新人・中堅作家に贈られるもので、年2回選考され、受賞作品は文藝春秋に掲載される。それでこの日は今年上半期の発表なのだが、特に芥川賞は史上最 […]

12

道路案内

 8月に「全日本ママチャリ12時間レース」参加のために北海道に上陸する予定なのだが、今回の行程は(自宅-大洗港(船)苫小牧港-現地)という予定で、自転車を積む関係からほとんどを車で移動することになっている。で、実際どれく […]

11

チャット

 夜からチャットしていて、いつもの相手である鹿児島のT氏と部屋を移動しながら話していた。T氏の常連チャットは40代50代の部屋。一緒に覗かせてもらったわけだが、やはり年代が違うせいか話についていけない…。おまけに、ボイス […]

10

奴が来る!

 友達が色々とコラージュ画像などを拾ってきてはメッセで送ってもらったりするのだが、その中で電車のコラージュ写真もあった。それで色々と調べてみると、「奴が来る!」というサイトにまとめてあることが分かった。この元ネタは近鉄の […]

10

よーく考えよーお金は大事だよー♪

 N氏から電話があって、その中で「某氏が旅行に行きたいと言っている」と話があった。この某氏はN氏の給料で生活しているのだが、このところ毎月1回は旅行に出かけている。お金の件に関しては、「強く言っておかないと生活が危なくな […]

09

再びハローワーク

 先日ハローワークで求人検索した時に見つけた会社がなかなかの待遇だったので、今日再びハローワークに行って紹介を受けようとした。すると「あー取り消されてますねー」といわれたのだった。1人の募集に対して7人が応募したらしく、 […]

07

保険料の支払い

 午後になってから厚生年金の保険料を銀行に支払いに行ってきた。その額18040円。このほかに口座引き落としになっている国民健康保険の保険料が13300円。非常に高いなあと思った。実際には、働いていれば会社から給料の控除額 […]

06

今年最初のハローワーク

 午前中にハローワークへ。最初の失業認定を受けたのだった。ついでに求人検索もしてきたが、色んな会社が求人を出していてなかなか興味深かった。中には知っている会社もあり、とりあえず選ばなければ職はあるものだと実感した。今後ど […]

05

島への想い

 まったく別の用途で色々調べていて、偶然「四阪島」というのを見つけた。この島は愛媛県の沖合いにある島なのだが、明治時代から住友(現・住友金属鉱山)の所有となっていて、現在も亜鉛を回収するリサイクルの工場として稼動している […]

04

川崎大師にお参り

 この日は川崎大師にお参り。先日購入できなかったお札を買ってきたのだった。そのほかにもだるまと破魔矢も。これで大体はOKかなと思うのだけれどどうだろうか。ちなみに、親からは車のお祓いもしたほうがいいという話があったが、こ […]

03

新年会2本立て

 午前中に親戚が来訪。今まではうちらが挨拶に出向いていたのだが、今回はわざわざ祖母と父の弟が来てくれたのだった。まあ自宅の購入もしたことだし、それが理由なんだろうけど。他にも色々と事情があるので、今後も親戚が来訪という形 […]