あと一歩ではあるのだけれど
この日も教習所で目視の練習をしたのだが、私が今月いっぱいで引越しするので、それにあわせて何とかしてもらうように頼んだのだった。結局、今日と明日を各2時間ずつ練習し、水曜日にとりあえず修了検定を受けることにして、それで不 […]
まだまだ続く目視の練習
まったくもって前回から進展なし。それでも「少しずつ良くなっている」といわれたが、まさしくそれは嫌味で言われたのか哀れみで言われたのか…(泣)来週も練習することになったのだが、果たして修了検定まで進むか、疑問である。もっ […]
簡単そうで難しい目視、の続き
今回も前回の続きで目視の練習なのだが、どうも変な癖が染み付いているためにおかしいことがわかってきた。指導員には「あと一歩なんだけどねー」といわれるのだが、その「一歩」が進まないので私も自分でいらいらしてしまう。あと10 […]
突然の訪問者、その2
この日の夕方、いきなりドアチャイムが鳴ったので出てみると、そこにKさんが立っていた。このKさんというのは保険会社の外交員で、私の名義で自宅を購入したときに、それまでの養老保険を切り替えて新たに生命保険に加入したのだが、 […]
簡単そうで難しい目視、の続き
この日も同じく検定コースを回りながらの練習。未だに確認がうまくできてない。もうやめたい!!とか思いながら練習しているわけなのだが、いかんせんいろんなところで教習所に通っていることを公表しているので、何とかしないといけな […]
簡単そうで難しい目視
検定コースを回りながらの練習はずっと続いているのだが、今回はその中で目視の確認とメリハリのある運転を徹底的に練習した。目視については「見なくてもいいところ」と「見なければならないところ」があるわけなのだが、私の場合は逆 […]
雨は降ったが撮影決行
この日は少し雨が振っていたのだが、とりあえずやんできたので再び西方へと向かった。そしてさわやかライナー3号~つばめ1号までの列車を撮影して、昼食~温泉入浴と続いて自宅に帰還したのだった。 その後知り合いは沖永良部への […]
撮影日和…ではないけれど
前日から知り合いが来鹿して泊まっているのだが、この日は西方へ撮影に出かけたのだった。西方というのは鹿児島本線の撮影ポイントとしては有名なポイントのひとつであり、この日もすでに何人かはいたのである。それでもなんとか撮影し […]
教習所では思い切り疲れた
この日も検定コースを回りながら苦手な部分を練習した。しかし、目視の確認をしながら進んでいくとかなり危ないと思うのだが、それでもやらないと検定に通らないので何とかしたのだった。ほぼ検定対策といってもよいだろう。 実技練 […]
鹿児島での生活は残り1ヶ月
この日出勤してから上司に「5月いっぱいで異動と決まったから」といわれた。前からその話はあったものの、ついに決まったか、というところである。あとは私の免許取得とがあるのだが、これがうまくすればなんとか5月中には取れると思 […]
飲み疲れ…だけではないと思うのだが
鹿児島に移住してからというもの、飲みに出かけた翌日に体調を崩すという状態が続いている。普通なら「ああ2日酔いだー」とか思うのであるが、明らかに体質が変化したような感じなのだ。ウィスキーとかになると、ちょっとの量で、しか […]
S字とクランクの続き
この日は前回の続きでS字とクランクを練習した。といっても、実際違うのは、前回はAT車だったのだが、今回はMT車だったのである。ところが、これが上手くいかない。実は、この後出かけようと思っていたために靴を変えていたのであ […]
復習に近いのではあるが
今日の教習も、昨日の続きのようなもので、交差点の曲がり方、そして障害物のよけ方を練習していた。しかし、最初のうちはかなり慎重にやっているが、慣れてくるとちょっとずつ動作が省略されてくる。指導員にはこのあたりを強く指摘さ […]