家族旅行2019GW 2日目
2日目 ホテル-男鹿-追分-弘前-黒石-旅館 まずはホテルから送迎バスと列車を乗り継いで奥羽本線の追分駅へと向かい、リゾートしらかみ3号で弘前へと向かう。 ちなみにホテルの部屋はもろ東向きなので真正面から日が昇るのね […]
家族旅行2019GW 1日目
今日から4日まで家族3人で男鹿半島~白神山地~弘前と旅行に行ってきた。 1日目 自宅-東京-秋田-男鹿-なまはげ館-ホテル まずは早朝に自宅を出て東京駅へ行き、秋田新幹線で一気に秋田へ。 そして秋田で乗り換えて男鹿 […]
昭和へタイムスリップ!ひっそり残る七つの産業遺産巡りin豊洲
かなり前からすごく興味があった東京・豊洲の産業遺産を巡るという表題のイベントに参加してみた。昨年末にブラタモリで豊洲の紹介もしていたけれど、今回はもっとディープな話も聞けるかなーと期待。 豊洲駅で待ち合わせのあと、ま […]
【3Dプリンタ】プリント本体の改良③
以前、フィラメントと筐体が干渉してフィラメントが削れるのを防ぐために、筐体のエッジに黒いガムテープを貼っていたのだが、それでは醜いので別の方法を模索してみる。 こんな部品を3Dプリンタで出力してみたりしてみたものの 結 […]
【3Dプリンタ】ウェブカメラ台の製作
外出時にも3Dプリンタで印刷したいときに監視ができるようにしようとウェブカメラの導入を検討していて、その台を設計して製作してみた。 例のごとくEASY DRAWで上面図を作成して… fusion360で押し出し&側面の […]
【3Dプリンタ】プリンタ本体改良②
前回の下穴ゲージホルダーの製作で他社製のフィラメントで反りが発生する問題。とりあえず3Mのプラットフォームシートを貼って様子を見ることに。 これを最大造形サイズに切断して… 樹脂プレートに貼って… プラットフォームにク […]
【3Dプリンタ】下穴ゲージホルダーの製作
仕事ではタップ(ねじ)加工後に下穴が大きくなっていないか検査する工程があり、これまではいつ製作されたかわからない下穴ゲージを使用していたのだけれど、これではちょっと問題があるのでこれに対応するピンゲージを購入した。そこ […]
【3Dプリンタ】プリンタ本体の改良
プラットフォーム上の樹脂プレートはクリップで固定されているのだけれど、これが強力すぎて外すのに難儀しているので、このクリップを100円ショップで売っているダブルクリップに変更してみる。まあ普通は外すことはないのだろうけ […]
【3Dプリンタ】3Dプリンタ用小物入れの製作
購入したプリンターにはいろいろ小物が付属しているのだけれど、まずその小物を収納するケースを製作することに。 まずは汎用2D CADであるEASY DRAWで上から見た図面を作成 これをDXFファイルにして3D CADで […]
来年の抱負(生活編)
今年も1年お世話になりました。昨年10月に母親が亡くなって1年以上が経ちますが、たまにふと思い出すのがつらいですね…。でもさらなる飛躍を目指して頑張っていきたいと思います。また趣味関係での作業部屋もまだ整理の途中なので […]
寝違えたんじゃないけど首が回らない
先週木曜日の出勤時に、不意に右手を上げたときに首から背中にかけて鈍い痛みが出てうまく首が回らない状態になり、市販の湿布を貼って過ごしていたのだけれどあまりに長引いてるのでついに整形外科に行ってきた。で、とりあえず首のレ […]
大江戸レトロツアー 第17弾
2年ぶりに「大江戸レトロツアー」に参加してきた。 まずは待ち合わせの新宿で昼食のあとに本郷三丁目まで行って文京ふるさと歴史館へ。 その後は歩いて東京都水道歴史館に移動して見学。 さらに歩いてお茶の水の明治大学構内 […]
JIMTOF2018
昨日、ビッグサイトで6日まで開催しているJIMTOF2018(第29回 日本国際工作機械見本市)に行ってきた。 今回は結構いろんなところを回り、いろんな悩みも聞いてもらって、解決したものとしなかったものといろいろあっ […]
【パソコン備忘録】Internet Explorer11でPDFが表示されない問題
リビングで家族が使っているPCではいまだにInternet Explorer11を使用してweb閲覧をしているのだけれど、今まで表示できていたPDFが最近になって表示されないという問題が発生していた。 PDFを表示させ […]
小坂鉄道レールパークとくりはら田園鉄道公園訪問の旅 最終日
最終日 若柳総合支所-仙台-福島-郡山-常陸大子-水戸-北千住-自宅 本来は水戸で泊まって翌日帰る予定だったのだが、1時間早く出ると今日中に帰れることが分かったのでそうすることに。ということでホテル最寄りのバス停から高 […]
小坂鉄道レールパークとくりはら田園鉄道公園訪問の旅 3日目
3日目 小坂鉄道レールパーク-十和田南-盛岡-一ノ関-石越-くりはら田園鉄道公園(宿泊) あまり眠れなかったけど少しは寝たようで、朝6時くらいには起床して、構内をちょっと散策。 その後予約していた弁当を受け取ってその […]
小坂鉄道レールパークとくりはら田園鉄道公園訪問の旅 2日目
2日目 (新潟フェリーターミナル)-秋田フェリーターミナル-秋田-大館-十和田南-小坂鉄道レールパーク(宿泊) 新日本海フェリーを秋田フェリーターミナルで下船した後はバスで秋田駅へ。さらにJRで大館乗り換えで十和田南へ […]
小坂鉄道レールパークとくりはら田園鉄道公園訪問の旅 1日目
今日から14日まで表題の小坂鉄道レールパークとくりはら田園鉄道公園に訪問することに。 1日目 自宅-武蔵小杉-高崎-水上-長岡-新潟-新潟フェリーターミナル-(船中泊) まずは武蔵小杉から湘南新宿ラインで高崎へ。さら […]
究極超人あ~る完全版BOX1
漫画家ゆうきまさみ氏の30年以上前の作品「究極超人あ~る」が31年ぶりに新刊が発売されるのに伴って既刊の1~9巻も新装刊となるようで、予約していたその前編(1~5巻)となるBOX1が届いたのでさっそく開封。特に同封され […]
小田急7000形LSE乗り納め
7月10日に定期運行が終了する、小田急の7000形LSEロマンスカーに、新百合ヶ丘-小田原間で乗ってきた。 この案内板とか このホーム上のドア案内とか 特急券券売機の このピクトグラムとか… すべて見納めなんだなぁ… […]
家族旅行2018GW 最終日
最終日 草津温泉-長野原草津口駅-上野駅-自宅 最終日はチェックアウトの後西の河原露天風呂に入湯してバスで長野原草津口駅に出て早めに帰京。 昨年から今年にかけていろいろあったので、今回はのんびりするつもりで旅行してき […]
家族旅行2018GW 2日目
2日目 草津温泉周辺観光(宿泊) 本来なら白根火山とか散策して観たかったのだが、直前で白根山の噴火警戒レベル引き上げに伴う道路の一部通行止めの影響を受けて散策ができなくなったので、1日中草津温泉の周辺を温泉巡りしながら […]
家族旅行2018GW 1日目
1日目 自宅-東京駅-軽井沢駅-鬼押出し園-万座・鹿沢口駅-草津温泉(宿泊) 昨年10月に母親が亡くなってから初めての家族旅行に草津温泉まで行ってきた。まずは東京駅から北陸新幹線で軽井沢駅まで乗車。 軽井沢駅からは西 […]
レトロツアー歩き花見2018
今年も某誌会員有志で歩き花見に行ってきた。 まずはいつも待ち合わせしている新宿で昼食の後狭山公園の最寄り駅である武蔵大和駅まで移動。そして狭山公園内を西武遊園地駅まで歩いた。 その後は西武遊園地駅から高田馬場に出て […]