11

旧型客車と栓抜きと桜

 先週の土曜日に旧型客車列車の指定券が取れたというので乗りに行ってきた。実は国鉄時代を含めてJR管内で旧型客車に乗るのは初めてなのである。そういうわけで半ば興奮しながら乗っていた。  で車内のテーブルに栓抜きがついている […]

09

「定期券で行く」関東地方縦断の旅(爆)

 実は先日使用した青春18きっぷの余りをどうするかをそのときの同行者に一任していた。もともとその同行者が用意してくれたきっぷなのである。その返事が昨日その後輩から返事がきて「昨日今日で都内で手渡しできるかどうか?」と聞い […]

30

新宿御苑の桜

 昨日は友達が「暇だよーどこか行きたいよー」と日記で書いていたのですかさずメールをして、新宿御苑に桜を撮影しに行ってきた。土曜日に代々木公園で花見をやっていたときもそれなりに咲いていたのでどうかなと思っていたが、思ったよ […]

19

とりあえず3つ

 実はどうしても撮りたくて、でもつい撮り損ねてしまっている写真が3枚ある。1つ目は千葉県大多喜町(合併で名前変わってるかも・汗)の巨大鯉のぼりの真下から見上げた写真。2つ目は群馬県南部で真夏の暑い日で陽炎が出ているときの […]

01

ふじぶさ撮影

 今日は朝から藤沢駅のホーム先端で、今度のダイヤ改正でなくなる「富士・はやぶさ」の撮影をしていた。だが通過推定時刻を過ぎても列車が来る気配がなく焦っていたが、そのうち駅員さんが来て今日は1時間20分ほど遅れてるとのこと。 […]

12

写真は作品

 昨日は再びムーミンに乗りに群馬県の横川へ。今回は鉄道写真の撮り方を教えてほしいという依頼もあったのでとりあえず行ってきたわけだが、話を聞いてみるとあっち(謎)の関係であることが判明。ということは十分揉まれているだろうか […]

09

再びムーミン紀行

 明後日の日曜日に再びムーミン(EF55)に乗れる機会ができた。今回は友達から写真講習会の講師をしてもらえないかという話もあったのでとりあえず行ってこようかと思う。偶然にも指定券が定価以下で手に入ったしね。まあデジ一眼も […]

08

かなり早いが5月の予定

 うちの会社の5月のGWは2日(土曜日)から6日(水曜日)までが休みである。前職の会社の工場に挨拶に行く関係でそれくらいの時期に鹿児島に行こうと思っていたので、そのついでに鹿児島でお世話になった模型サークルの人たちと会っ […]

30

D70試し撮り

 日曜日にD70の試し撮りでちょっと動き回ってきた。基本鉄道写真で使うことを考えているので、来年3月で廃止になる寝台特急「はやぶさ・富士」をメインに撮ってみたが、タイミング的にはまあまあかと。場所は横浜駅だったが、望遠レ […]

07

久しぶりの小旅行

 昨日は久々に小旅行をしてきた。場所は群馬県の水上である。何しに行ったのかというと、「ムーミン」ことEF55型電気機関車が来年2月に引退するのに伴ってさよなら運転するので、その列車に乗りに行ったのである。  で計算違いを […]

24

乗車券

 昨日落札したムーミン列車は指定券だけで乗車券はついてないのだが、運転日が12月6日ということで青春18きっぷが使えるなーと思っていた。ところが、よく考えてみれば冬の18きっぷは通用期間が12月10日からなので使えないの […]

09

北から南へ

 家族会議で北海道と決まった夏の旅行。今日さっそく旅行会社にいって調べてもらったところ、ホテルは何とかなるものの、飛行機がどうにもならなかった。まあこの時期だから仕方ないわな。で、反対に沖縄を見てもらったら、飛行機も1日 […]

23

ポートレート撮影会

 先日の日曜日、常連の写真店主催のポートレート撮影会に参加してきた。行き先は小淵沢。大滝湧水と花パークフィオーレ小淵沢である。年々参加者が減っているようで今回は20人。なんともこじんまりとした撮影会だった。天気がものすご […]

08

連休

 先週3日から昨日まで連休だった。3日から1泊2日で西伊豆の堂ヶ島まで家族旅行。5日はマイミクたる氏の主催で3人で江ノ島へ。そして土日は家でごろ寝という生活だった。堂ヶ島への旅行は車で行ったのだけれど、そんなに大きな渋滞 […]

15

日記が週記になってるが

 日記が週記になってるが、それだけ書くことがないということだ。なんか仕事も落ち着いちゃってるし。今日は早めに帰れるかな。  先週土曜から日曜にかけて千葉のI氏宅に遊びに行ってきた。土曜日は午後から移動して4時頃到着。買い […]

16

決起集会in千葉

 土曜日から昨日まで決起集会と称する飲み会が開催された。今回は友人T氏も参加する予定が直前で仕事のためにキャンセルして、また一人で行ってきた。土曜日はすし屋で1時間ほどいたあとに韓国料理屋に行き、日曜日は焼き鳥屋で飲んだ […]

08

写真コンテスト

 ほぼ毎年参加している写真店主催のコンテストの結果がきて、なんと初めて金賞をとったことがわかった。去年は銀賞だったのだけど、今年の写真を見て「そろそろ限界かな」とは思っていた。それだけ第一印象でいい写真がなかったのである […]

10

しだれ桜

 昨日はやっぱり遅くまで仕事することになって、模型サークルの花見会をキャンセルしたので、その代わりというわけではないけど、今日は早朝から身延山久遠寺まで行ってきた。この久遠寺はしだれ桜が有名で、咲くのがちょっと早いためか […]

21

決起集会

 土日に千葉のI氏邸に行ってきた。土曜日に着いた早々お昼で、それからずっと飲みっぱなし。さすがにちょっと疲れたか。夜は先にお風呂に入ってから寿司を食べに行って、結構騒いだあとに9時前には就寝した。普段からそんな時間に寝て […]

06

GWの旅行

 1ヶ月くらい前から家族旅行の話があって、でも休みが確定しないので保留にしていたのだけど、今日ついに予約をしてきた。場所は、八丈島。以前たるたる氏と自転車で3/4周したこともあり、かなり思い出深い島でもあるのだが、今回は […]

07

祖母の米寿祝い

 土曜日の午後から1泊2日で鬼怒川温泉へ旅行に行ってきた。今回は祖母の米寿祝いということで、親戚一同での旅行である。しかも自分の休みにあわせての旅行なのでキャンセルできず、直前に興味があって出来れば1日いたかった日本工作 […]

04

写真コーナー

 前から写真を撮影してサイトで公開していて、今回の移転を機に削除してしまったのだけど、先日友人と草加で会った際に見てくれている方が何人かいて、いい評価を頂いたのだった。そんなわけで今日からコーナー復活。今後も精力的に公開 […]

21

写真表彰式

 5月に写真店主催のコンテストに出した写真が銀賞となり、その表彰式があったので、予定を途中で抜け出して参加してきた。このコンテストにはもう15年くらいは出しているが、やっともらった感じで嬉しかった。写真はまだまだ奥が深い […]

15

鹿児島家族旅行4日目-焼酎資料館

 霧島温泉からはまずJR肥薩線の嘉例川駅へ。この駅は昨年、駅舎建設100周年を迎え、杉の木で出来た木造駅舎がいまなお活用されている駅である。その後はそのまま樋脇町へ。以前住んでいたアパートを親に見せた後、道の駅で休憩。そ […]

14

鹿児島家族旅行3日目-池田湖イッシー

 指宿を出てからはまずJR指宿枕崎線の西大山駅へ。この駅は沖縄のモノレールが開通するまでは日本の鉄道路線で最南端にあった駅である。現在は標章のところに申し訳程度にJRと書かれている。本来なら列車で来なければならないだろう […]

13

鹿児島家族旅行2日目-桜島一周と砂蒸し風呂

 翌日はまず桜島を一周。レンタカーを借り、フェリーで桜島に渡ってから一周した。しかしここで、親がガイドブックを自宅に忘れたことが判明。大して書いてなかったからというのが理由らしいが、とりあえずあるのとないのとでは大違いな […]

12

鹿児島家族旅行1日目-九州新幹線

 この日から家族旅行で鹿児島へ。今回の目的は(1)九州新幹線に乗る(2)砂蒸し風呂に入る(3)以前住んでいた樋脇町へ行く、ということで、ある意味かなり強行スケジュールでもある。  まずは自宅から車で羽田空港近くのパーキン […]

04

撮影会の結果は

 5月に恒例の撮影会に参加して、その写真をコンテストに出したのだが、その結果が今日届いた。それがなんと銀賞で、さすがに初めての受賞となる。過去に銅賞は取った記憶もあるのだが…。で、表彰式が21日の18時からという。その日 […]

23

いつもの撮影会

 ほぼ毎年参加している撮影会に今年も参加してきた。去年は鹿児島にいた関係で参加できなかったので2年ぶりとなる。今回の場所は群馬県ということで、往復共に関越道でのコースだった。天気が悪かったのは残念だったが、フィルムを9本 […]

03

家族旅行3日目

 白浜からはそのまま帰宅…の予定だったが、時間が余ってしまったのでマザー牧場へ。しかしものすごい混雑。結局2時間半ほどしかいられずにアクアラインを通って帰宅。海ほたるも入場2時間待ちとかで大変な状態だったので寄りたくても […]

02

家族旅行2日目

 大多喜からはまず御宿にある月の砂漠記念館へ。月の砂漠記念館はそんなに大きくなくて、こじんまりとした感じだった。旅行とは関係ないが、以前決起集会で昼食をとった韓国料理屋は閉店していた。あそこのビールは美味しかったのに…残 […]

01

家族旅行1日目

 今日から家族で房総半島へ旅行。3日までの2泊3日の中で、房総半島を半周する予定である。まずは都心を通りながら大多喜へ。友達が千葉に住んでいる関係で大体分かっている道を通る。首都高が思ったほど混雑していなかったので、予想 […]

23

決起集会3日目

 前日飲み続けていたからか明らかに2日酔いの状態で起床。渋滞に巻き込まれないような時間に出て帰宅した。おかげで行きよりも早く自宅に到着。いまだに体調が優れず、おまけに実は声枯れまでしている始末。明日も出かける用事があるの […]

22

決起集会2日目

 朝10時頃から蓮沼村にある蓮沼海浜公園に出かけた。しかし何もない…2kmにわたって細長い公園で、プールからテニスコートからそれらしくあるのだけれど、なんか想像していたのよりも違う感じだった。結局公園には1時間くらいしか […]

21

決起集会1日目

 この日から決起集会ということで千葉まで行ってきた。前日飲んでいた関係で予定を1時間ほど遅れて出発。色々あったが無事に千葉に着いたのだった。着いてからはIさんと3人で飲みに出かけ、11時頃帰宅してすぐに寝てしまった。さす […]

03

今日は帰るだけ

 今日は朝7時半に起床。朝食のあと9時頃に旅館を出て駅まで行き、そのまま帰宅。本来なら大名行列のイベントもあるのだが、ほとんど見る気もせずに帰ってきたのだった。まあ、会社の旅行などそんなもんだろう、という感じであろう。

02

会社の旅行

 一応まだ在籍している会社の慰安旅行に行ってきた。行程はバスで御殿場を経由して箱根へ。そして翌日は自由行動で朝食後に解散というなんともいえない行程である。というわけでまずはバスで御殿場にある御殿場高原ビールというレストラ […]

31

地元路線の車両

 カメラの中のフィルムがちょうど余っていたということもあり、ちょっと遠出して地元小田急の車両の撮影をしてきた。その結果は今日フィルムの現像に出したのでまだ分からないが、今回は駅撮りがほとんどなのでそんなに失敗はないと思う […]

24

江ノ島に行く

 たるたるeco氏と2人で江ノ島に行ってきた。数年ぶりの江ノ島で、なぜか懐かしい感じもした。行程は藤沢で昼食ののち江ノ島を1周して、そして鎌倉で鳩サブレの豊島屋の本社を見て夕食ののち帰宅という行程だったのだけれど。  な […]