旧型客車と栓抜きと桜
先週の土曜日に旧型客車列車の指定券が取れたというので乗りに行ってきた。実は国鉄時代を含めてJR管内で旧型客車に乗るのは初めてなのである。そういうわけで半ば興奮しながら乗っていた。 で車内のテーブルに栓抜きがついている […]
「定期券で行く」関東地方縦断の旅(爆)
実は先日使用した青春18きっぷの余りをどうするかをそのときの同行者に一任していた。もともとその同行者が用意してくれたきっぷなのである。その返事が昨日その後輩から返事がきて「昨日今日で都内で手渡しできるかどうか?」と聞い […]
かなり早いが5月の予定
うちの会社の5月のGWは2日(土曜日)から6日(水曜日)までが休みである。前職の会社の工場に挨拶に行く関係でそれくらいの時期に鹿児島に行こうと思っていたので、そのついでに鹿児島でお世話になった模型サークルの人たちと会っ […]
日記が週記になってるが
日記が週記になってるが、それだけ書くことがないということだ。なんか仕事も落ち着いちゃってるし。今日は早めに帰れるかな。 先週土曜から日曜にかけて千葉のI氏宅に遊びに行ってきた。土曜日は午後から移動して4時頃到着。買い […]
鹿児島家族旅行4日目-焼酎資料館
霧島温泉からはまずJR肥薩線の嘉例川駅へ。この駅は昨年、駅舎建設100周年を迎え、杉の木で出来た木造駅舎がいまなお活用されている駅である。その後はそのまま樋脇町へ。以前住んでいたアパートを親に見せた後、道の駅で休憩。そ […]
鹿児島家族旅行3日目-池田湖イッシー
指宿を出てからはまずJR指宿枕崎線の西大山駅へ。この駅は沖縄のモノレールが開通するまでは日本の鉄道路線で最南端にあった駅である。現在は標章のところに申し訳程度にJRと書かれている。本来なら列車で来なければならないだろう […]
鹿児島家族旅行2日目-桜島一周と砂蒸し風呂
翌日はまず桜島を一周。レンタカーを借り、フェリーで桜島に渡ってから一周した。しかしここで、親がガイドブックを自宅に忘れたことが判明。大して書いてなかったからというのが理由らしいが、とりあえずあるのとないのとでは大違いな […]
鹿児島家族旅行1日目-九州新幹線
この日から家族旅行で鹿児島へ。今回の目的は(1)九州新幹線に乗る(2)砂蒸し風呂に入る(3)以前住んでいた樋脇町へ行く、ということで、ある意味かなり強行スケジュールでもある。 まずは自宅から車で羽田空港近くのパーキン […]