19

久々に車を使う

 午後から休日出勤のため会社へ。いつも通勤は電車で行くのだが、この日は初めて車で行った。行きは結構順調に行って1時間くらいで行ったが、帰りは結局2時間かかり、今後も車で行った方がいいのかどうか迷う結果となった。会社には駐 […]

18

あげパン

 いつも通勤で使っている乗換駅の近くに、曜日限定であげパン屋が出没している。時々食べようかなと思いつつ買ってなかったのだが、今日始めて購入して食べてみた。色んな味が発売されている中で食べたのは砂糖ときな粉。食べた瞬間なん […]

16

ジゴロウストラップ

 最近tvkの「サクサク」という番組にはまっている。で、メインキャラクターでジゴロウというキャラがいるのだが、その携帯ストラップを使っているのだ。それでこの日、乗換駅でそのストラップを使っている人を発見。合言葉(?)をか […]

12

再び歓迎会

 4月に引き続いて会社の歓迎会があった。いつものパターンで居酒屋へ行き、散々飲んだあと、2次会でスナックへ。今回は記憶があいまいなまま何とか電車で帰ったが、やはり弱くなったなあと実感した。今回対象となった社員はかなり頑張 […]

08

ヲタクな人

 会社の帰りにバス停でバスを待っていたときのこと。一人の男性が女性に話しかけていた。その時の話は「最終バスは何時ですか?」といういたって普通な質問で、特にそれほど気にしてなかったのだが、僕の後ろにその女性と続いて座ったと […]

31

千葉まで出張

 得意先の会社で不具合が発覚。営業がたまたま訪問する日だったので、営業が行って選別するという話もあったのだが、顔合わせも兼ねて一緒に出張してきた。その後その営業は直帰するため、自分一人で車を運転して帰社。本当は自分が直帰 […]

24

溜息は 命を削る 'かんな'かな

 溜息をすると幸せが逃げていく、と言われることがある溜息なのだが、昔は「溜息は 命を削る ’かんな’かな」と言っていた、と営業の人間が話していた。今はともかく、昔はかなり重く受け止めるべきことだっ […]

23

いつもの撮影会

 ほぼ毎年参加している撮影会に今年も参加してきた。去年は鹿児島にいた関係で参加できなかったので2年ぶりとなる。今回の場所は群馬県ということで、往復共に関越道でのコースだった。天気が悪かったのは残念だったが、フィルムを9本 […]

22

やっぱり

 今月末をもってこのサイト「ことばの不思議」を閉鎖することにした。メインのサイトのつもりだったが、模型サイトのほうが集客が多い上、更新頻度も全然ないので、このまま続けても無意味と判断。ただ、この日記と写真については目次サ […]

21

紫陽花

 出勤途中に紫陽花が咲き始めたのを見て、もうそんな季節かあと思ってしまった。鹿児島からこっちに戻ってきてそろそろ1年。結局転職もしたし、結構大変な日々を過ごしたのかなという気がしている。このとき見た紫陽花はまだ色がついて […]

13

このサイト

 最近、日記しか更新してないこのサイト。メインのはずなのに、模型サイトのほうが人は集まってくるし、やっぱり鉄道模型中心に趣味活動しているからなのだろうが、このサイトを閉鎖しようかと考えしまったりしている。現在のリンク先の […]

11

久々の電話

 朝、久しぶりに前職の会社の外注さんに電話をした。もちろん用事があってのことだったが、仕事の関係で電話できるところというとそういう関係しかないので、ある意味戸惑った。こっちの近況とか話したけれど、鹿児島からこっちに戻って […]

08

疲れでフラフラ

 このところやはり疲れがピークにきているようで、朝からフラフラしていた。しかし、仕事はやらなければならないので、半日ほど全数検査という仕事をして分析したのだったが、結局早め(といっても残業したが)に帰宅、早めに寝てしまっ […]

07

突っ込んだ話

 午後から得意先の専務が来社。内容は以前対策書を書いた物の内容で難しいので割愛するが、その説明が一通り終わった後に、工場見学があった。自分もそれに立ち会って色々と話する機会があったのだけれど、この会社に対する危機感の認識 […]

03

家族旅行3日目

 白浜からはそのまま帰宅…の予定だったが、時間が余ってしまったのでマザー牧場へ。しかしものすごい混雑。結局2時間半ほどしかいられずにアクアラインを通って帰宅。海ほたるも入場2時間待ちとかで大変な状態だったので寄りたくても […]

02

家族旅行2日目

 大多喜からはまず御宿にある月の砂漠記念館へ。月の砂漠記念館はそんなに大きくなくて、こじんまりとした感じだった。旅行とは関係ないが、以前決起集会で昼食をとった韓国料理屋は閉店していた。あそこのビールは美味しかったのに…残 […]

01

家族旅行1日目

 今日から家族で房総半島へ旅行。3日までの2泊3日の中で、房総半島を半周する予定である。まずは都心を通りながら大多喜へ。友達が千葉に住んでいる関係で大体分かっている道を通る。首都高が思ったほど混雑していなかったので、予想 […]

28

営業と現場の間(はざま)で

 自分は、普段の検査は現場で、データまとめなどの作業を事務所でしているのだが、そういうこともあってか、立場としては営業と現場の中間にあたる。当然両方の人たちと話をする機会があるのだが、面白いのは営業は現場の愚痴を、現場は […]

26

睡眠時間は6時間

 前日にイベントのリハーサルがあって夜中12時過ぎに帰ってきた。それから30分ほどで寝たのだが、やはり今日が辛い。朝からふらふらするし、目が覚めてないという状態が1日続いてしまったのだ。普段朝が早い(5時15分起床)とい […]

24

目の前は多摩川緑地

 勤務先の目の前は多摩川緑地になっていて、堤防の内側が広い広場となっている。それで、週末ともなると草野球などやっているグループがかなりいるのだ。で、それはいいのだが、仕事をしている部屋からその風景が見えるので、ものすごく […]

17

結局病院には行かず

 先週のうちに予約した精神科への受診なのだが、結局病院には行かなかった。他の予定もあってそれをこなしていたというのが理由ではあるが、なんとなく行く気になれなかったというのが本音である。でも精神状態が良くないのは確かなので […]

13

もみ返し

 このところあまりに体が硬いと感じているので、昨日の帰りにマッサージを受けに行った。そうしたら、どうやら想像以上に悪化しているらしい。背中なんかは筋肉が張りすぎて膨らんでいるとかいわれた。腰から首にかけてこっていると言う […]

12

奇妙な遭遇

 営業の社員から「携帯の番号を教えてほしい」といわれたので教えてあげた。で、当然名前も言うわけなのだが、なんと、その社員の息子さんと同じ名前であることがわかったのだ。身近にそういう人はなかなかいないので驚いてしまったのだ […]

10

新人歓迎会

 夕方から会社近くの飲み屋で新人歓迎会があった。自分のほかに2人ほど新入社員がいるので、そんなことから飲み会となったのだった。もっとも、自分は社会人10年を迎えているので、メインは他の2人なんだろうが。で、かなり飲んでし […]

09

初診は予約制

 人見知りと緊張と最近の疲れやすさにバテバテになってしまって、結局体調に支障が出始めたので、勤務先近くの精神科へ行ってきた。ところが、こちらが初診であることを告げると「予約制になっております」と言われ、さらに過去に通院歴 […]

02

サイト作成

 今週に入ってから、社長と総務から「会社のサイトを作って欲しい」と言われた。特に社長からは「若いんだから出来るだろう」とまで言われたのである。確かにこのサイトもそうだし、前の会社のサイトもひそかに更新していたので出来ない […]

30

久々の耳鼻科

 本来は先週の土曜日の予定だった耳鼻科。仕事だった上に予定が入っていたため、前日の金曜日に行こうと思っていたのだが、その金曜日が残業だったために結局いけず、ようやく今日、行ってきたのだった。治療のほうは耳と鼻の掃除をして […]

23

209系トップナンバー

 仕事の帰りに用事があって蒲田から電車に乗った。そこで偶然にも209系のトップナンバーと遭遇したのである。で、このトップナンバーは平成5年製造でもう11年目になるのだと感じた。209系は登場当時、「コスト半分、寿命半分」 […]

23

PCのカスタマイズ

 会社で使うPCのカスタマイズをしていた。会社で使うわけだからもちろん仕事で使うのだが、個人で使う以上に効率を考えないといけないので大変である。OSがWin98なせいなのか動作が遅かったりしてちょっといらついたりする。L […]

22

久々の飲み会

 久しぶりにきょうたる氏と会って飲みに行ってきた。きょうたる氏も忙しい人間で、今月の休みはこの日が最後らしい。転職早々結構なポストにいるようなので仕方ないのかもしれない。話題は自分の転職の話で、現状報告みたいな感じになっ […]

21

お墓参り

 お彼岸ということもあり家族でお墓参りに行ってきた。親戚同士で集まるのは事実上お墓参りのときだけなので、年2回、お彼岸のときにお墓参りをするのが恒例となっている。そういうわけで色々と歓談などをしてきたが、今年は祖母の米寿 […]

19

引継ぎ完了

 この日で前任者との引継ぎが完了した。基本的な仕事の内容についてはほぼ問題ない状態で、あとは書類作成とかその辺の問題かなあといったところだろう。当初の精神状態悪化は何とか落ち着いてきているが、全体的に息苦しさを感じている […]

16

突然の精神状態悪化

 昨日から仕事が始まったわけだが、急に身体が重苦しくなったりして、精神状態の急激な悪化が感じられるようになった。仕事そのものは何とかなるだろうが、おそらく職場の環境になじめないのだろう。まだ2日目なのでなんともいえない部 […]

15

初出勤

 先週決まった会社にこの日から出勤ということで1時間半かけて行ってきた。で、さっそく20日付で退職する前任者について仕事の引継ぎを受ける。仕事の内容そのものは今までやってきた内容に近いので問題はないのだが、使ったことのな […]

13

耳鼻科

 午後から耳鼻科へ。最近、目のかゆみが出てきたことから目薬が追加された。これでスギ花粉シーズンが終わる5月まで続くのだろう。このところの暖かい日のせいで症状が悪くなる人がいるそうで、耳鼻科もかなり忙しいようだ。 本日の投 […]

12

さっそく結果

 今日もスクールで勉強。サイトデザインとかの内容だったが、結局1時間半ほどで終了。本当は今日のうちにMacでのグラフィックに入りたかったのだが、勉強中に昨日面接した会社から電話があって、「採用します」ということだった。職 […]

11

町工場の面接

 昨日ハローワークで紹介してもらった会社に面接に行ってきた。正直な感想をいうと、完全な町工場だということ。前職の会社と雰囲気が同じだったので逆に驚いてしまった。面接の内容は前職の会社の内容と、自分の仕事のことが主で、さら […]

10

再びハローワーク

 今日もハローワークへ行ってとりあえず1社紹介を受ける。それで、電話での面接の約束のときに、相手の担当者から色々話を伺ったわけだが、一番問題となりそうなのが「通勤時間」ということだった。自分の場合、自宅から相手の会社まで […]

09

Flashは大変だった

 今日もスクールで勉強。ようやくFlashの講座が終わったのだった。その後はJavaScriptとサーバとFTP関係、CGIをやる。FTPなんかは「FFFTP」を使うので関係なし(現在使用中)。CGIのカスタマイズも散々 […]

07

やはり文章を書かねば

 別の用事で都内に出たついでに、新宿にある「模索舎」というミニコミ専門の本屋に立ち寄った。ここ数年近寄ることすらなかったのだが、雰囲気はまったく変わらず、何よりも驚いたのが、以前好んで購入していたミニコミが今も変わらず発 […]