樹氷を見に行く旅 最終日
最終日 天童-山形-蔵王温泉-山形-東京-自宅 ホテルで朝食の後山形に出てバスで蔵王温泉へ。 部屋は8階だったので天童市内を一望できた その後ロープウエイ乗り場に行ったら混雑で乗車券の発売を中断しているとのこと…。 ちょ […]
樹氷を見に行く旅 1日目
1日目 自宅-東京-山形-新庄(泊) 親が樹氷を見に蔵王に行きたいというので家族で山形に行ってきた。 まずは新幹線で山形へ。 福島を過ぎると途端に雪景色になった 山形で昼食の後なんだかんだとしながら天童へ。 駅舎1階の将 […]
中国地方乗りつぶしの旅 最終日
最終日 新大阪-米原-豊橋-新横浜-自宅 ホテルで朝食の後チェックアウトして新大阪駅から在来線で米原へと向かう。 米原で豊橋行に乗り換えて豊橋へ。 今年3月に駅弁事業を撤退するという米原の井筒屋の鱒寿しを車内でいただく […]
中国地方乗りつぶしの旅 3日目
3日目 広島駅-もとやす桟橋-宮島-宮島口-三原-福山-新倉敷-姫路-新大阪(泊) ホテルで朝食の後チェックアウトして広島駅から路面電車で原爆ドームを見に行く。 そして原爆ドームの近くにあるもとやす桟橋から船で宮島へ。 […]
中国地方乗りつぶしの旅 2日目
2日目 姫路-播磨新宮-佐用-津山-新見-備後落合-三次-広島(泊) 朝まだ暗いうちに姫路駅で駅そばを食べて出発。 出汁で食べるたこ焼き(明石焼き)をそのままそばにした感じ 播磨新宮と佐用でそれぞれ乗り換えて津山へ。 津 […]
中国地方乗りつぶしの旅 1日目
1日目 自宅-新横浜-米原-姫路(泊) 実は今回は特に予定はなかったのだけれど、行く機会もない中国地方の縦断を目的に広島まで行くことに。 そんなわけで新横浜から新幹線で米原へ。 せっかくの新幹線なので飲みながらのんびりす […]
鶴見線と貸切川崎市バスで行く港湾・工場夜景
表題のツアーがインターネットニュースでタイミングよく公開されて申し込みができたので参加してきた。 まずは鶴見線で定期列車に混乗して海芝浦へ。 海芝浦ではホーム上や海芝公園からの夜景を楽しむ。 その後はまた鶴見線で浅野で乗 […]
ひたちなか海浜鉄道キハ205貸切と車庫見学&撮影会
先月のひたちなか海浜鉄道ミキ300の貸切に続いて表題の貸切に参加してきた。 品川から特急に乗って勝田へ移動。 駅の近くのラーメン屋で昼食。 勝田からは定期列車に併結されてきたキハ205に乗って終点の阿字ヶ浦へ。 阿字ヶ浦 […]
神奈川県立公文書館【企画展示】新幹線・駅・街-かながわの記録たち-
神奈川県立公文書館で10月6日まで開催されている表題の企画展示を見に行ってきた。 場所が運転免許センターの近くなので二俣川駅からバスで運転免許センターバス停まで移動。 土曜日で閉庁日のため誰もいない運転免許センター …の […]
ひたちなか海浜鉄道ミキ300貸切
縁あってひたちなか海浜鉄道のミキ300の貸切に参加してきた。本来なら来月にキハ205の貸切と同時に貸し切る予定だったのだけど、事情があってミキ300の引退が早まったらしい。まあJR東日本から譲り受ける予定のキハ100の留 […]
日本最北端と最東端を巡る旅 最終日
最終日 北見-滝川-岩見沢-札幌-新千歳空港-羽田空港-自宅 北見を朝7時前に出発。行程の都合で滝川まで特急で移動する。 北見と言えばカーリング 朝食はいかめしと天むす 旭川に向かうにつれて快晴に 滝川からは普通列車に乗 […]
日本最北端と最東端を巡る旅 4日目
4日目 釧路-根室-納沙布岬-根室-釧路-網走-北見(泊) 釧路を朝5時半に出て根室に向かう。 根室からはバスで日本最東端になる納沙布岬へ。 納沙布岬から折り返して根室に戻り、そのまま釧路へ。 釧路からは網走へ向かい、そ […]
日本最北端と最東端を巡る旅 3日目
3日目 帯広-ぬかびら源泉郷-帯広-釧路(泊) 帯広からバスでぬかびら源泉郷に向かい、ひがし大雪自然ガイドセンターのタウシュベツ橋ツアーに参加。 ツアー後は昼食を食べてから上士幌町鉄道資料館へ。 その後は帯広に戻ってから […]
日本最北端と最東端を巡る旅 2日目
2日目 稚内-名寄-旭川-美瑛-富良野-幾寅駅跡-道の駅南ふらの-帯広(泊) 稚内を5時過ぎに出発して名寄に向かう。 来年廃止になるといわれている抜海駅 某所で有名な糠南駅の待合室 南のほうまで来ると暑い💦 名寄で乗り換 […]
日本最北端と最東端を巡る旅 1日目
1日目 自宅-羽田空港-稚内空港-宗谷岬-稚内(泊) 日本の最北端と最東端を巡りたいと思って企画した今回の旅行。まずは羽田空港から稚内空港へ。 空港内のレストランで昼食の後、最寄りの路線バスのバス停へ行ってから宗谷岬へ。 […]
家族旅行2024春 最終日
最終日 那珂湊-大洗-鹿島神宮-成田-武蔵小杉-自宅 ホテルで朝食の後、路線バスで大洗磯前神社へと向かう。 朝食 神社に参拝する前に神磯の鳥居を見る。 神磯の鳥居 大洗磯前神社 神社に参拝の後はかねふくのめんたいパーク大 […]
家族旅行2024春 1日目
1日目 自宅-品川-偕楽園-水戸-袋田の滝-水戸-勝田-那珂湊(泊) あんこう鍋が食べたいという親の希望でこの時期に家族旅行を計画。とりあえず品川から特急ひたちに乗って偕楽園へと向かう。 朝食 梅まつりの時期だけ開設され […]
船上で初日の出を拝む旅 最終日
最終日 ホテル-旭橋-那覇空港-羽田空港-自宅 ホテルで朝食の後那覇空港へ。 カレーは期間限定で昨日までだったのでおにぎりで 気づいてなかったけどホテルの玄関に飾ってあった 出発が遅れるということで空港内で昼食。 そして […]
船上で初日の出を拝む旅 3日目
3日目 ホテル-旭橋-首里-牧志-県庁北口バス停-名護バスターミナル-那覇バスターミナル-ホテル ホテルで朝食の後、近くの那覇バスターミナルの一角にある沖縄県営鉄道の転車台(機関車などを方向転換させるために使う施設)を見 […]
船上で初日の出を拝む旅 2日目
2日目 (鹿児島新港)-那覇港(泊) 朝5時前に起床してまずは朝食。 その後初日の出を何とか拝んでお屠蘇と称して飲む(笑) その後船は順調に離島を回り… 昼食はタコライス 鹿児島県最南端の与論島を過ぎたのでオリオンビール […]
船上で初日の出を拝む旅 1日目
1日目 自宅-羽田空港-鹿児島空港-天文館-鹿児島中央駅-鹿児島新港-(船中泊) 船上で初日の出を拝みたいと思って企画した今回の旅。今回は思うところがあって鹿児島から沖縄まで行く船に乗る計画を立てた。 そんなわけでまずは […]
SHUTL一般公開
3年前に見学させていただいた、新橋にあった中銀カプセルタワービルのカプセルを再利用した展示施設「SHUTL」がグランドオープンするというので見学に行ってきた。 その見学の前にまず中銀カプセルタワービルの跡地を訪問。 下の […]
鉄印あつめの旅・北東北編 最終日
最終日 盛岡-宮古-釜石-新花巻-東京-自宅 ホテル近くの松屋で朝食の後、盛岡駅から宮古へと向かう。 今日は天気も良くて暑そうだ 宮古駅で三陸鉄道の鉄印を購入して、今度は釜石へと向かう。 釜石駅の駅そばで昼食の後、 […]
鉄印あつめの旅・北東北編 5日目
5日目 青森-鷹ノ巣-阿仁合-角館-盛岡(泊) ホテルで朝食の後青森駅に出て鷹ノ巣へと向かう。 今日は天気は良さそうだ 鷹ノ巣からは秋田内陸縦貫鉄道に乗り換えて阿仁合へ。 車内は秋田犬でいっぱい 途中には田んぼアート […]
鉄印あつめの旅・北東北編 4日目
4日目 函館-木古内-奥津軽いまべつ-三厩-龍飛漁港…龍飛崎灯台…青函トンネル記念館-蟹田-青森(泊) ホテルで朝食の後函館駅に出て道南いさりび鉄道で木古内へと向かう。 今日はホテルでバイキングでした 今日も天気は悪い […]
鉄印あつめの旅・北東北編 3日目
3日目 青森-野辺地-下北-大間ターミナル-函館ターミナル-函館(泊) ホテルで朝食の後青森駅に出て青い森鉄道で野辺地に向かう。 青森を出るころは雨が降ってなかった 野辺地で乗り換えて下北へ。 結構雨が降ってるっぽい […]
鉄印あつめの旅・北東北編 2日目
2日目 酒田-羽後本荘-矢島-羽後本荘-秋田-青森(泊) まずはホテルで朝食の後酒田駅へ。 実はこんな駅ビューでした 酒田から羽後本荘に出て、由利高原鉄道に乗り換えて矢島へと向かう。 天気が何となく悪い 矢島駅でま […]
鉄印あつめの旅・北東北編 1日目
1日目 自宅-東京-山形-酒田(泊) 昨年行く予定だった北東北の鉄印集めにようやく出発。まあ台風7号が心配なのだけれど… そんなわけで東京駅から新幹線で山形へ。 ちょうど昼時なのでチキン弁当で昼食 のどかな田園風景 […]
家族旅行2023初夏 最終日
最終日 ホテル-長崎-武雄温泉-佐賀-吉野ヶ里公園-佐賀-佐賀空港-羽田空港-自宅 ホテルで朝食の後チェックアウトして長崎駅へ行き、新幹線と在来線で佐賀県の吉野ケ里公園駅へと向かう。 駅からは歩いて吉野ケ里歴史公園へ […]
家族旅行2023初夏 2日目
2日目 ホテル-石橋-グラバースカイロード-鍋冠山公園-グラバー邸-大浦天主堂-軍艦島ミュージアム-ホテル(泊) ホテルで朝食の後路面電車で石橋まで行き、グラバースカイロードで鍋冠山の中腹へと向かう。 その後はグラバ […]
家族旅行2023初夏 1日目
1日目 自宅-羽田空港-長崎空港-長崎駅前-原爆資料館-浦上天主堂-爆心地公園-平和公園-ホテル(泊) 本当はGWに行く予定が、コロナ禍明けで飛行機もホテルも高かったので時期をずらして家族で長崎に行くことに。それで梅雨 […]
ロマンスカーミュージアム
鉄道模型のモジュール製作の取材で相鉄の厚木操車場に行くので、ついでにということで海老名のロマンスカーミュージアムに行ってきた。 まず1階のヒストリーシアターへ。 その後はロマンスカーギャラリーへ。 そして2階のジ […]
四国一周乗りつぶし旅行 最終日
最終日 岡山-新大阪-新横浜-自宅 ホテルで朝食の後岡山駅へ。 実はこんな駅ビューでした 岡山から数本しかなくなったひかりレールスターで新大阪へ出てさらにこだまで新横浜に出て帰宅。 公衆電話サービスは終了したけど電話 […]
四国一周乗りつぶし旅行 5日目
5日目 高知-阿波池田-徳島-高松-岡山(泊) 予定では3日目と同じ列車に乗るのだけれど、疲れが出てるので特急で阿波池田へ。 さらに徳島へ出て昼食。 徳島から高松へ出てうどんを食べて岡山へ出て宿泊。 本日の部屋 […]
四国一周乗りつぶし旅行 4日目
4日目 宇和島-宿毛-中村-窪川-高知(泊) ホテルで朝食の後バスで宿毛へ。 さらに土佐くろしお鉄道で中村へ出て鉄印を購入。 中村から窪川で乗り換えつつ高知へ。 一旦ホテルにチェックインしてからはりまや橋を見に行 […]
四国一周乗りつぶし旅行 3日目
3日目 高知-阿波池田-琴平-多度津-伊予市-八幡浜-宇和島(泊) 高知を前日よりもさらに早く出て阿波池田へ。 鉄橋の上にホームがある土佐北川駅 大歩危駅近くの渓谷 大歩危駅前にあった珍しいお酒の自販機 阿波池田から […]
四国一周乗りつぶし旅行 2日目
2日目 徳島-牟岐-道の駅宍喰温泉-海部-甲浦-宍喰-海の駅東陽町-室戸世界ジオパークセンター-室戸岬-奈半利-安芸-後免-高知(泊) 徳島を日の出前に出発。牟岐で路線バスに乗り換えて道の駅宍喰温泉へと向かう。 DM […]
四国一周乗りつぶし旅行 1日目
1日目 自宅-新横浜-新大阪-大阪-徳島(泊) 本来は今日の夜に夜行バスで徳島入りする予定が、検査か何かの都合で運休&一斉有休消化で今日から休みということで新幹線とバスで徳島入りすることに。 雲一つないいい天気で富士山 […]
いすみ鉄道キハ28貸切(+小湊鐵道千葉横断)の旅
縁あって定期運行が終了したいすみ鉄道のキハ28を貸し切るツアーに参加してきた。でオプションで小湊鐵道で本来の集合場所であるいすみ鉄道の大多喜駅まで房総半島を横断するということで、前日のうちに五井まで行って宿泊。 宿泊し […]