謹賀新年
あけましておめでとうございます。昨年は当ブログともどもお世話になりました。今年も1年よろしくお願いいたしますm(_ _)m 今年は前の日記にもある通りさらなる減量と体力づくりを努力したいと思います。 またブログの更新頻度 […]
来年の抱負(生活編)
今年も1年お世話になりました。今年も体重があまり変わらなかったですが💦来年は体重の減量よりも、体力作りとストレッチを行って少しでも身体を楽にしたいと思います 模型編もありますがそれは模型ブログにて。 それではあと少しあり […]
防犯カメラ設置
JCOMのテレビチューナーが保守期間終了で交換するのにあわせて防犯カメラパックに加入して防犯カメラを設置することにして、下見の上配線工事をしてもらうことに。 下見の時は電話線のケーブルの取り出し用のコネクターを利用して外 […]
謹賀新年
あけましておめでとうございます。昨年は当ブログともどもお世話になりました。今年も1年よろしくお願いいたしますm(_ _)m 今年は前の日記にもある通りさらなる減量と体力づくりを努力したいと思います。 またブログの更新頻度 […]
来年の抱負(生活編)
今年も1年お世話になりました。今年は体重があまり変わらなかったこともあり来年は引き続き体重の更なる減量と体力作りを行い、また接骨院にも通っていますが、それでも常に体がガチガチなので、ストレッチを行って少しでも身体を楽にし […]
鉄印帳マイスターカード
3年前に始まった鉄印帳企画。先日の旅行でようやく40社の鉄印を集めることができたので、企画した旅行読売出版社の認定を受けて鉄印帳マイスターカードが送られてきた。 そして特典の一つである「会津鉄道お座トロ展望列車優待乗 […]
来年の抱負(生活編)
今年も1年お世話になりました。今年は体重があまり変わらなかったこともあり来年は引き続き体重の更なる減量と体力作りを行いたいと思います 模型編もありますがそれは模型ブログにて。 それではあと少しありますが良い年をお迎 […]
来年の抱負(生活編)
今年も1年お世話になりました。今年は年初より食事量をそれまでの2/3くらいに減らした結果、6kgくらい減らせたので、来年は体重をさらに1割落とし、また先日購入したリングフィットアドベンチャーを続けて体力をつけることを目 […]
ニンテンドースイッチ
実は生まれてこのかた自分専用のゲーム機を持ってなかった。というのは初代ファミコン登場時に、友達が家に来ると面倒だから、という理由で特に母親から反対されていたのだ。その後弟は成人してからゲームボーイを購入したりして反対理 […]
DIMEのライティングボード
DIME7月号の付録のライティングボードを開封。 非点灯状態 点灯状態 この中に入っているパンチングボード?が邪魔かなと思ったけど、トレース目的なら原画でカバーできるだろうから心配しなくてもいいかな。昔やっていたポジ […]
PowerShot SX720 HS購入
3年ほど前に購入したCANONのコンパクトデジカメIXY200の後継としてPowerShot SX720 HSを購入。まあ年末の大掃除の際に充電器を間違って処分してしまったのを3か月も経ってから気付いてしまって、充電器 […]
来年の抱負(生活編)
今年も1年お世話になりました。来年は体重を現在より1割落とすことを目指して頑張っていきたいと思います。って毎年書いてますが電動自転車もきちんと乗っていますがなかなか体重が減らないので、もっと歩く機会を作らないと、と思っ […]
使わないスマホをオーディオ化する
先日からひっそりと続けている部屋の片づけで、すべて処分したと思っていた以前のスマホが1台出てきたので、どうしようかと思っていたのだけれど、今までメインのPCで稼働させてきてたradikoとiTunesをその以前のスマホ […]
タブレットに物理キーボードを接続する
使用しているタブレットは、いわばwindows10のモバイルPCの代わりになるように設定しているので、入力アプリも日本語フルキーボード For Tabletを使用しているのだけれど、やはり長文を打つのには物理キーボード […]
来年の抱負(生活編)
今年も1年お世話になりました。来年は体重を現在より1割落とすことを目指して頑張っていきたいと思います。って毎年書いてますが年末ぎりぎりになって電動自転車を購入したので、とりあえずは最寄り駅への通勤で体力をつけ、ゆくゆく […]
来年の抱負(生活編)
今年も1年お世話になりました。昨年10月に母親が亡くなって1年以上が経ちますが、たまにふと思い出すのがつらいですね…。でもさらなる飛躍を目指して頑張っていきたいと思います。また趣味関係での作業部屋もまだ整理の途中なので […]
大江戸レトロツアー 第17弾
2年ぶりに「大江戸レトロツアー」に参加してきた。 まずは待ち合わせの新宿で昼食のあとに本郷三丁目まで行って文京ふるさと歴史館へ。 その後は歩いて東京都水道歴史館に移動して見学。 さらに歩いてお茶の水の明治大学構内 […]
本年もよろしくお願いいたします
昨年は当ブログともどもお世話になりました。本年も1年よろしくお願いいたしますm(_ _)m ブログでも書きましたが、昨年10月に母親が亡くなりまして、喪に服しておりますので年始のご挨拶を控えさせていただきます。 今 […]
来年の抱負(生活編)
今年も1年お世話になりました。今年は10月に母親が亡くなりましたが、何とか落ち込まずに仕事を頑張ってきました。とはいえたまにふっと思い出すとちょっと辛いですけどね…。でも来年はさらなる飛躍を目指して頑張りたいと思います […]