19

血圧の診察と胃カメラの結果

1か月ぶりの診察。血圧は上が125前後、下も80前後で落ち着いているので引き続きそのまま様子見。そして先月の胃カメラの結果を聞くことに。 先月の速報として逆流性食道炎と萎縮性胃炎との診断をもらっていて、逆流性食道炎は昨年 […]

15

血圧の診察と胃カメラ

1か月ぶりの診察。血圧は上が130前後、下も85前後で落ち着いているので引き続きそのまま様子見。そして先月予約した通り胃カメラを受けることに。 まず昨年同様、左側を下にして横になり鎮静剤の点滴をして、意識がなくなったころ […]

15

血圧の診察

1か月ぶりの診察。先月薬を増やしてから血圧は上が130前後、下が80前後で推移していて、まだ不安定ながらも少し下がってきてるのでそのまま様子見ということになった。また先月の会社の健康診断での結果で肝臓の数値が高いのを相談 […]

18

血圧の診察

1か月半ぶりの診察。このところ寒いからか血圧は上が135前後、下が85前後でちょっと高めに推移していて、もう少し下げたいという主治医の判断でテルミサルタンを増やすことに。あとついでというわけではないけど、年明けから風邪み […]

07

血圧の診察

1か月ぶりの診察。血圧は上が130前後、下も80前後で落ち着いているので引き続き投薬しながら様子見。年明けになったら胃カメラの予定を立てようということで今年の診察は終わりかな。 本日の処方 アムロジピン錠5mg「オーハラ […]

02

血圧の診察

1か月ぶりの診察。血圧は上が125前後、下も80前後で落ち着いているので引き続き投薬しながら様子見。そしてピロリ菌がいなくなったことでお腹の調子が悪くなり、胸やけがしやすくなる人もいるらしいのだけれど、そういったこともな […]

05

血圧の診察とピロリ菌の検査結果

1か月ぶりの診察。血圧は上が130前後、下も80前後で落ち着いているので引き続き投薬しながら様子見。そして先月のピロリ菌の尿素呼吸試験の結果は、基準が2.5未満なのに対して測定値が0.1とピロリ菌がほぼいないことが確定。 […]

07

血圧の診察とピロリ菌検査

1か月半ぶりの診察。6月の診察でピロリ菌の除菌薬をもらって飲んでたので、除菌の効果を確かめるべく診察前にピロリ菌の尿素呼吸試験を受けることに。前回同様まず最初に呼気を採取してから感染診断用のユービット錠を飲み、5分間、体 […]

20

血圧の診察

1か月ぶりの診察。血圧は上が125前後、下も80前後で落ち着いているので引き続き投薬しながら様子見。そして次回、ピロリ菌の尿素呼吸試験を行うということで朝食抜きで診察を受けることに。まあこれで除菌できなくてももう一度飲め […]

15

血圧の診察とピロリ菌の検査結果

1か月ぶりの診察。血圧は上が125前後、下も80前後で落ち着いているので引き続き投薬しながら様子見。そして先月のピロリ菌の尿素呼吸試験の結果は、基準が2.5未満なのに対して測定値が17とピロリ菌がいることが確定。除菌薬を […]

18

血圧の診察とピロリ菌検査

1か月ぶりの診察。まず診察前にピロリ菌の尿素呼吸試験を受けることに。最初に呼気を採取してから感染診断用のユービット錠を飲み、5分間、体の左側を下にして横になり、その後15分座って待った後に再度呼気を採取。結果はすぐには出 […]

20

血圧の診察と胃カメラの結果

1か月ぶりの診察。血圧は上が130前後、下も80前後で落ち着いているので引き続き投薬しながら様子見。そして先月の胃カメラの結果は、先月の検査後に速報として逆流性食道炎との診断をもらっていたが、実際は逆流性食道炎になって治 […]

06

眼底検査

この1年くらい文字が全体的に見にくくなったということもあって、先日眼科に行ってきたのだけれど、眼圧がちょっと高いということで眼底検査をしたら、今は心配ないけど将来、緑内障になりやすい状態なんだとか。そんなわけで精密検査を […]

16

血圧の診察と胃カメラ

1か月ぶりの診察。血圧は上が130前後、下も85前後で落ち着いているので引き続きそのまま様子見。そして先月の予告通り胃カメラを受けることに。 まず左側を下にして横になり血液の採取。そのまま鎮静剤の点滴をして、意識がなくな […]

17

血圧の診察

1か月ぶりの診察。血圧は上が130前後、下も85前後で落ち着いているのでそのまま様子見。先月の健康診断の結果で肝臓と胃の粘膜の異常があったのを相談して、次回胃カメラを受けることに。場所の胃体部後壁というのは胃と食道のつな […]

03

健康診断

先月行われた会社の健康診断で、胸部X線で「肋骨骨折痕」とあって、思い当たるのは一昨年6月の怪我(日記参照)だけれど、この時は骨には異常がないはずだけどなぁと思いながら、気になったので整形外科に行ってきた。 肋骨の前のほう […]

20

血圧の診察

1か月半ぶりの診察。血圧は上が130前後、下も80前後で落ち着いているのでそのまま様子見。先週やった健康診断の結果が今月中には届くと思うから、次回はそれをもっていく感じかなぁ。 本日の処方 アムロジピン錠5mg「クニヒロ […]

02

血圧の診察

1か月ぶりの診察。血圧は上が135前後、下も85前後で少し上がったようだけど、とりあえず安定しているのでそのまま様子見。もう少し朝が上がるようだとテルミサルタン錠を増やすか朝食後に飲むのを時間をずらすかするようだ。確かに […]

04

血圧の診察

1か月ぶりの診察。血圧は相変わらず上が130前後、下も80前後で安定しているのでそのまま様子見。いつものメーカーの薬が品切れなので別メーカーの薬を処方してもらう。それにしても先生の体調があまり良くなかったようで…💦 本日 […]

07

血圧の診察

1か月半ぶりの診察。血圧は相変わらず上が130前後、下も80前後で安定しているのでそのまま様子見。朝がもっと高いと薬が追加になるようだけど、これでもテルミサルタン錠は通常の半分なんだとか。 本日の処方 アムロジピン錠5m […]

19

血圧の診察

 1か月ぶりの診察。血圧は上が130前後、下も80前後で安定しているのでそのまま様子見。体調も問題ないのでこのままで安心かな。 本日の処方 アムロジピン錠5mg「オーハラ」(血管拡張剤)1錠/1回(毎朝食後) テルミサル […]

15

血圧の診察

 1か月ぶりの診察。血圧は上が125前後、下も80前後で安定しているのでそのまま様子を見ることに。体調も問題なくこのまま過ごせていけそう。 本日の処方 アムロジピン錠5mg「オーハラ」(血管拡張剤)1錠/1回(毎朝食後) […]

17

血圧の診察

 1か月半ぶりの診察。血圧は相変わらず上が130前後、下も80前後で安定しているのでそのまま様子を見ることに。体調も悪くはないしこの調子で過ごせていけそう。 本日の処方 アムロジピン錠5mg「オーハラ」(血管拡張剤)1錠 […]

06

血圧の診察

 ほぼ1か月ぶりの診察。とりあえず血圧は上が130前後、下も85前後で安定しているので薬はそのままで様子を見ることに。あまり下げすぎると低血圧でふらふらするらしいし、どれくらいまで下げればいいかはっきりしてないらしい。ま […]

01

血圧の診察

 ほぼ1か月ぶりの診察。薬を増やしたおかげで血圧は上が130前後、下も85前後で安定してきたので薬はそのままで様子を見ることに。まあ薬なしで安定させるには運動などして体重を減らすしかないのだけれど、そのためには足底腱膜炎 […]

04

血圧と肝臓の診察

1ヶ月ぶりの診察。先月の血液検査の結果は脂肪肝という以外は異常なし。問題だったγ-GTPも52と基準値以下だったので、もうお正月明けすぐという健康診断の日程に問題ありという結論とした。まあこれ以上太らなければ…ということ […]

25

腹部エコー

 健康診断の結果の相談で腹部のエコーを撮りに行ってきた。結果、肝臓に若干脂肪がついているけどその他は異常は見当たらないらしい。肝臓の脂肪もエコーだけではお酒のせいなのか体重のせいなのかわからないけど、体重を落とせば良くな […]

04

健康診断

 先月行われた健康診断の結果が届いたのだけれど、昨年同様肝臓の数値が悪くて再検査となった。で、昨年の再検査は健康保険組合の施設で検査をしたのだけれど、今年は血圧の相談もしたいので近所の内科へ。  で念のため肝炎とかも確認 […]

22

新型コロナウイルスに感染③

 14日から新型コロナウイルスに感染して療養しているのだけれど、抗原検査の結果、先週金曜日に続いて今日も陰性だったので、明日から仕事復帰の予定。  まあ喉と鼻がおかしいのと頭痛がちょっとするので無理できないよね…。

19

新型コロナウイルスに感染②

 先週土曜日から新型コロナウイルスの感染で療養しているけれど、昨日になって家庭内感染で親が感染していることが判明。今日は体温が38.6℃とか言ってて病院に行って薬をもらってきたとか。まあこれで下がってくれるといいけど。 […]

16

新型コロナウイルスに感染

 先週土曜日の朝にのどの痛みと、体温が37.0℃ということで市販の風邪薬を飲んでベッドで横になって休んでいたのだけれど、午後になって38.5℃まで上がって、昨日の朝も37.7℃でこれはおかしいということで、新型コロナの抗 […]

09

用水路に落ちてそこそこ大けがをする話④

 先週に引き続いて整形外科へ。腫れがまだ引かないけど、とりあえず抜糸することに。と言ってもはさみで切るだけなんだけどただ糸が食い込み気味なのでちゃんと切れてるのかどうか…ちなみに腫れというよりむくみらしいので寝るときに足 […]

02

用水路に落ちてそこそこ大けがをする話③

 先週の続きということで今日も整形外科へ。痛みは治まってきているけどまだちょっと痛いということを伝える。で肝心の抜糸だけれど、周囲がまだ腫れていて、この状態で抜糸するとまた傷が拡がってしまう可能性があるということで来週に […]

25

用水路に落ちてそこそこ大けがをする話②

 先日、用水路に落ちて大けがをして救急外来を受診して帰宅したのだけれど、1回ちゃんと診てもらおうということで整形外科に行ってきた。なぜ切り傷で整形外科?というと、まあ近くに一般外科がないということもあるけど、本来一般外科 […]

23

用水路に落ちてそこそこ大けがをする話

 22日深夜22時30分ごろ、勤務先の親会社の創業50周年記念式典の後の2次会が終わって帰ろうとして、車に乗り込む際にバランスを崩して道路わきの用水路に転落。右足のすねからの出血があったために救急外来を受診したのだけれど […]

19

新型コロナウイルスの抗原検査

 実は今週水曜日から、勤務先の親会社の創業50周年記念で記念式典参加と旅行に行くのだけれど、会社から出発前と出発後の新型コロナウイルスの抗原検査の協力がきてるので、出発前ということで本来は明日の朝にやるのを今日やってみる […]

17

耳鼻咽喉科でのどに刺さった魚の骨を取ってもらった

 火曜日の朝からのどに違和感があって、午後にはそれが魚の骨がのどに刺さっているのだと確信。取れる気配もないので耳鼻咽喉科に行こうとしても、休診日だったり受付時間終了でようやく今日、職場の近くの耳鼻咽喉科に行ってきた。   […]

17

健康診断 再検査

 1月に行った会社の健康診断で再検査となった肝機能。再検査自体は1月28日にやったのだけれど、その結果が届いて、ALTが基準値上限30のところ40、γ-GTPが基準値上限50のところ59と、医者の見解としてはわずかに異常 […]

24

健康診断

 2週間前に行われた健康診断の結果が届いたのだけれど、昨年同様、高血圧と血糖値の数値が高いほか、肝臓の数値が軒並み上がってて精密検査ということになってしまった…ただ体重が減ったので腹囲も小さくなったほか中性脂肪もよくなっ […]

08

風疹の抗体検査の結果

 新型コロナウイルスワクチンの1回目の接種の際に、ついでにとやった風疹の抗体検査の結果を聞きに、昼から会社を休んで病院に行ってきた。  その結果、国の基準では抗体は持っていることになるけど、自治体の基準では抗体は持ってい […]